InstagramInstagram

妊娠超初期にイライラしてしまうのは仕方がない?イライラ期間を乗り越える方法を解説

「なんだか最近すごくイライラする。もしかしてこれって妊娠の兆候?」

そんな疑問を抱えている方に向けて、妊娠超初期に訪れるイライラについて解説します。妊娠超初期はホルモンバランスが乱れることにより、多くのママがイライラしてしまう傾向があります。いま感じているイライラは妊娠超初期症状による生理現象かもしれません。

そこで本記事では、妊娠超初期にイライラする原因、イライラを乗り越える方法を解説します。不安感や倦怠感で悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。

妊娠超初期とは?

妊娠超初期の女性は見た目ではわからない

まずは妊娠超初期を理解しましょう。妊娠超初期とは、妊娠0〜3週までのことを指します。この妊娠週数は最終月経の開始日をもとにカウントします。つまり、妊娠0〜2週は排卵や受精を行っている段階であり、実際に妊娠しているわけではありません。妊娠3週ごろに着床が完了して妊娠が成立します。

この妊娠超初期に現れる症状には個人差があり、早い人であれば妊娠超初期に妊娠の兆候を感じさせる身体の変化がみられます。なお、妊娠超初期に妊娠検査薬を使用しても正確な検査結果は現れません。これは、検査に必要な「hCG」という女性ホルモンの分泌量が、妊娠超初期の時点では少ない傾向にあるためです。

そのため、妊娠検査薬を使用して正確な検査結果が知りたい場合、妊娠4週以降の「妊娠初期」に検査を行いましょう。

妊娠超初期にイライラしてしまう原因

妊娠超初期については理解できたでしょうか?続いて、妊娠超初期にイライラしてしまう原因をお話します。

妊娠後の女性は、妊娠超初期症状の生理現象としてイライラしてしまう傾向があります。イライラしてしまう原因は未だ解明されていませんが、妊娠後に増加する「エストロゲン」と「プロゲステロン」という女性ホルモンが原因だと考えられています。また、これら女性ホルモンはイライラを引き起こすだけでなく、下腹部への痛みや食欲の変化、情緒不安定など、さまざまな妊娠超初期症状を引き起こします。

なお、妊娠超初期のイライラには個人差があり、夫の行動に対してイライラする、些細なことでイライラするなど、人によってさまざまです。

妊娠超初期と生理のイライラの違い

妊娠超初期のイライラと生理のイライラは、基本的に同じ原因から起こります。妊娠すると分泌量が増す「エストロゲン」と「プロゲステロン」の女性ホルモンは、妊娠していなくても生理前に分泌される傾向があります。そのため生理においても、妊娠超初期と同じく女性ホルモンの影響からイライラしてしまうのです。

生理前はイライラのほかにも、頭痛や下腹部の痛みなど、妊娠超初期と似た症状が現れます。このことから、妊娠超初期と生理のイライラは似た性質を持つため、イライラから妊娠の有無を判断することは難しいといえます。

妊娠超初期のイライラが起こるタイミング・期間

妊娠超初期のイライラを感じ始めるタイミングには個人差があります。例えば、妊娠が成立した妊娠3週からイライラを感じ始める方、妊娠超初期を過ぎて妊娠4〜6週からイライラを感じ始める方など、人によってタイミングが異なります。

また、イライラが継続する期間にも個人差があるため、一瞬でイライラが治まる方から妊娠後期まで終わらない方までさまざまです。

妊娠超初期のイライラを乗り越える方法

イライラしている女性

ここまで、妊娠超初期にイライラしてしまう原因についてお話しました。次に、妊娠超初期のイライラを乗り越える方法をみていきましょう。イライラが治まらない方はぜひご参照ください。

適度に運動する

適度に運動をすることで気分がリフレッシュされます。イライラで悩んでいる方は、軽い運動を生活に取り入れてみてください。運動には気分がリフレッシュされるだけでなく、睡眠の質が上がる、ストレス解消につながるなど、さまざまな効果が期待できます。

心と身体を落ち着かせるためにも、適度な運動を生活に取り入れましょう。なお、妊娠超初期は母体が不安定な時期でもあるため、激しい運動ではなくウォーキングや散歩に留めてください。

十分な睡眠を取る

妊娠超初期に十分な睡眠を取ることにより、イライラを取り除くことが可能です。また、睡眠にはストレスや疲れを解消する作用もあるため、妊娠超初期には効果的だとされます。睡眠の質を意識的に向上させ、規則正しい生活を目指しましょう。

誰かに相談する

誰かに妊娠の悩みを相談することで、妊娠超初期に抱えるストレスを解消できます友達や両親と少しの時間会うだけでも、多少の気分転換になるはずです。妊娠超初期のイライラを乗り越えるためにも、妊娠に対する不安や愚痴を吐いてストレスを発散しましょう。

イライラの原因になる妊娠超初期症状

妊娠超初期症状でイライラしている女性

イライラを乗り越える方法は大まかに理解できたでしょうか?最後に、イライラの原因となる妊娠超初期症状をお話します。妊娠超初期症状は基本的に生理現象であるため、あまり気にせず割り切って生活しましょう。

基礎体温が上がって微熱が続く

妊娠超初期には妊娠を維持しようとするホルモンの影響により、基礎体温が上がって微熱が続くことがあります。常に熱っぽい状態が続くため、イライラしてしまう原因となります。

なお、上昇の仕方には個人差があり、基礎体温が元々高い方だと37度くらいまで上昇します。基礎体温が上昇して心配になる方もいますが、ほとんどが妊娠超初期の生理現象であるため過度な心配は不要です。

イライラの対策としては、冷却シートを首やおでこに張ることがあげられます。一時的ではあるものの、体温を少しだけ下げることができます。ただし、冷却シートを下腹部に貼ってしまうと、おなかを下す原因になるため注意が必要です。

強い眠気に襲われる

妊娠超初期は強い眠気に襲われることがあります。これは女性ホルモンの「プロゲステロン」による影響だとされており、母体を休ませようとする作用が働きます。具体的な症状としては、日中に眠くなる、朝起きても眠いなどがあげられます。これらの強い眠気はストレスの原因になりやすいため注意が必要です。妊娠中は無理をせず、身体に負担をかけない生活を送りましょう。

なお、日中に眠かったとしてもカフェインはできるだけ控えるべきです。カフェインの過剰摂取は、胎児に悪い影響を与えることがあるため注意しましょう。

下腹部に痛みがある

着床完了後は妊娠の環境を整えるため、子宮が少しずつ大きくなります。子宮は収縮を繰り返しながら大きくなり、この過程で下腹部に痛みを感じることがあります。痛みの種類は人それぞれであり、チクチクとした痛みからツーンとした痛みなどさまざまです。

ふとしたときに痛みを感じるため、常に痛みと向き合うストレスから不満やもどかしさが蓄積してしまうでしょう。妊娠中の痛みは多くが生理現象であるため、激しい運動や忙しい仕事を中断して自宅でリラックスしながら過ごしましょう。

妊娠超初期に発生する痛みに耐えられない場合、市販の薬は服用せずにかかりつけ医へ相談しましょう。市販の薬はおなかの赤ちゃんに悪影響となる可能性があるため注意が必要です。

胃がムカムカする・吐き気がある

妊娠超初期は「プロゲステロン」の影響によって、胃がムカムカすることがあります。また、消化器系の働きが低下することにより、胃もたれや吐き気などの症状が現れやすくなります。

これら不快感のある症状でイライラしてしまいがちですが、妊娠超初期の生理現象だと割り切って乗り越えましょう。もし吐き気が悪化した場合は、病院やクリニックで受診してください。

身体がだるい

イライラの原因となる妊娠超初期症状として、身体がだるくなる症状があげられます。妊娠後はやる気や意欲がなくなり、どんなことであっても身体にだるさを感じてしまいます。

行動に移せなくなることへの失望感から、ストレスや不安感につながるため注意が必要です。そんな鬱のような状態にならないためにも、趣味を生活に取り入れて気分をリフレッシュさせましょう。身体がだるいときは無理をせず、自分を追い詰めないよう気をつけてください。

食欲が変化する

妊娠超初期では、「プロゲステロン」の影響によって食欲が変化します。これは、腸の働きが抑制されることで引き起こります。食欲不振はつわりの一種であり、さまざまな食欲の変化を及ぼします。例えば、食欲が旺盛になる、食欲がなくなる、好き嫌いの食べ物が変化する、同じ物しか食べないなどです。

妊娠前に好みであった物が食べられなくなるという不快感により、イライラを感じやすくなります。また、つい食べ過ぎてしまったという事態も頻繁に起こってしまうでしょう。こういったイライラを回避するためには、できるだけ食事以外に気を向けて気を紛らわしましょう。

まとめ

本記事では、妊娠超初期にイライラする原因、イライラを乗り越える方法を解説しました。

妊娠超初期にイライラする原因は、妊娠後に変化する女性ホルモンの分泌量だと考えられています。これは妊娠超初期の生理的な現象であり、イライラが発生するタイミングや続く期間は人によって異なります。妊娠超初期のイライラを乗り越えるためにも、本記事で解説した「適度な運動」「十分な睡眠」「誰かに相談」これらをぜひ試してみてください。

東京の「ミネルバクリニック」は臨床遺伝専門医が在籍するNIPT実施施設であり、たくさんの妊婦さんの悩みや不安と真摯に向き合い、笑顔になれる出産に導いてきました。ミネルバクリニックでは、妊娠9週から受けられる赤ちゃんの健康診断である「NIPT」を業界最新の技術と業界随一の対象疾患の広さで行っております。遺伝のエキスパートである臨床遺伝専門医が出生前診断を提供しておりますので、是非、お気軽にご相談ください。妊娠初期からの出生前診断を受ける医療機関にお悩みの方は、知識・経験・実績とも「第三者から認証されている」臨床遺伝専門医が診療している「ミネルバクリニック」まで是非、ご相談ください。

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会認定総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医 、日本人類遺伝学会認定臨床遺伝専門医として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

関連記事