目次
新型コロナウイルスPCR検査・迅速検査(抗原検査)|自費検査・保険診療双方可能
新型コロナウイルスのPCR検査は院内で行えます。検査結果は院内検査の場合、約1時間ほどでお出しすることができます。当院は完全予約制(当日予約可)にて診察をしておりますので、ご希望の患者様はまずご予約のお電話を下さいますようお願い申し上げます。
ミネルバクリニックでは新型コロナウイルスの迅速抗原検査、PCR検査を行っています。保険診療・自費診療の両方が可能です。保険診療の場合、PCR検査・抗原検査の自己負担分のみ公費負担となります。
保険診療になる場合
全身倦怠感、発熱、咳などの風邪症状、臭いや味がわかりにくい、味が変わってしまった、もしくは強く感じるようなったという嗅覚・味覚障害などの新型コロナウイルス感染が疑われる症状があって、症状発症から9日以内の方に関しては、医師の判断により新型コロナウイルスのPCR検査や迅速検査(抗原検査)が必要と判断した場合、保険診療で検査が可能です。
陽性・陰性に関わらず公費負担により自己負担がゼロになりますが、PCR/抗原検査以外の項目(初診料・処方等)には自己負担分の負担が発生しますのでご注意ください。
公費負担は検査料金(PCRや抗原検査料と抗原検査の判断料)のみとなっているため、診療にかかる料金は自己負担がありますのでご注意ください。
自費診療になる場合
症状がまったくない無症状のかたの「念のため検査」や、医師の判断では保険診療適応外と判断されたけれども検査をしたいという希望がある方。学校に行くのに必要、仕事に行くのに必要、海外出張に必要、海外に旅行するのに必要、その他の社会的な事情による陰性証明が必要な場合は、新型コロナウイルスPCR検査または抗原検査は保険診療を適応することができませんので、自費診療となります。自費診療であっても、陽性になる場合もあるのと、ご本人確認のために保険証をお持ち下さい。
新型コロナウイルスPCR検査・迅速検査(抗原検査)ご予約
ご予約はお電話で承ります。発熱などの症状のためご来院が難しい場合は、ご自宅にお伺いする往診の形を取らせていただくことも可能ですので、ご予約の際にお申し出ください。
電話番号:03-3478-3768
検体
新型コロナウイルスPCR検査の検体は鼻咽頭(鼻の奥)または鼻前庭(鼻の広い部分)ぬぐい液です。
新型コロナウイルスPCR検査に、より侵襲の少ない⿐前庭ぬぐい液による検査も可能ですが、鼻前庭からの検体では感度(陽性がきちんと陽性と検査で出る率)は10%程度低下します。
⿐腔1-2cmのところまでしか綿棒を⼊れないため、⿐奥の痛みや喉の不快感は全くないため、お子様の検体採取も非常に容易である反面、正確性は劣ります。
米国で行われた比較検証においても、医師採取の鼻咽頭拭い液を100%としたときの患者さんの自己採取の鼻腔ぬぐい液の感度(陽性を陽性と判定する確率)は94%、特異度(陰性を陰性と判定する確率)97%と報告されており、検出率が格段に劣るということはありませんが、海外渡航向けの陰性証明書では鼻咽頭からの採取検体であることが基本的には求められますので、当院では鼻咽頭から医師が採取する方法のみを施行しています。
PCR検査・抗原定性検査をご希望の場合は
新型コロナウイルスPCR検査お申込みは電話番号:03-3478-3768 にお電話をください。
ミネルバクリニックまでお越しいただく場合は、ほかの患者さんがいない時間帯に限定しておりますので、完全予約制(当日予約可)とさせていただきます。
また、お近くのかたは往診することも可能ですが、自費の場合には往診料などもすべて自費となることをご了承ください。
オンライン診療で検体採取キットをお送りする場合は、5500円のお手数料(税込み、送料込み)を頂いております。
新型コロナウイルスPCR検査・迅速検査(抗原検査)の検査結果が出るまでの期間
抗原検査は当日10~15分でお伝えします。
PCRは1時間でお伝えする形になります。
新型コロナウイルスPCR検査・迅速検査(抗原検査)の費用
保険診療の場合
検査費用は公費負担で0円となりますが、診療にかかる費用も別途ありますのでご注意ください。
自費診療の場合
- PCR検査16,500円(税込)
- 抗原検査3,300円(税込)
自費診療検査セット
PCR検査と抗体検査22,000円(税込)
PCRまたは抗原定性検査陰性証明書
- 日本語の場合 2,200円(税込)
- 英語の場合 5,500円(税込)
PCRも院内検査で1時間で結果が得られますので、英語による陰性証明書の発行もすぐできます。
新型コロナウイルスPCR検査・迅速検査(抗原検査)において注意すべきこと
・濃厚接触者の場合
新型コロナウイルス感染症の PCR 検査等で陽性となった者(患者)と、感染の可能性のある期間(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐など症状が出る2日前から入院・自宅や療養施設待機等になるまでの期間)に接触し、以下の範囲に該当する場合は濃厚接触者と定義されます。
- ・患者と同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内等を含む)があった者
- ・適切な感染防護(マスクの着用など)なしに患者を診察、看護もしくは介護をした者
- ・患者の気道分泌液もしくは体液などの汚染物に直接触れた可能性のある者
- ・その他:手で触れることのできる距離(1 メートル)で、必要な感染予防策なしで患者と15分以上の接触のあった者
ミネルバクリニックは公費負担で検査が可能な医療機関ですので、行政検査としてPCR自己負担分が公費で無料となります。
・陰性証明書の内容
PCR検査を行い、陰性の結果が得られたということを記載いたします。
PCR検査陰性であっても偽陰性が存在しうるため、新型コロナウイルス感染症を完全に否定することはできません。このため、記載としては、「新型コロナウイルス感染症ではないと診断する」という断定的な診断書とはなりませんのでご了承ください。
・PCR検査精度について
当院では保険診療で認められた、つまり厚生労働省にて承認された検査機器と試薬を使用して院内で検査しています。
・新型コロナウイルスPCRまたは抗原検査の結果が陽性になった場合
新型コロナウイルスPCRまたは抗原検査陽性の結果が出た場合には、感染症法により無症候性病原体保有者としての届け出を行う必要が生じます。以降は感染者として保健所の指示に従うことをご同意下さい。当然ですが、陽性になった場合は、海外渡航・就労はできません。
保健所の指示に従うのですが、かかりつけ医がいる場合はかかりつけ医がフォローアップすることとなりますので、ミネルバクリニックで新型コロナウイルスPCR検査を受けた場合は、ミネルバクリニックの医師が24時間365日の連絡・往診体制でご自宅や療養施設待機の間のあなたを支援いたします。