目次
赤ちゃんが欲しいと思いながらも、キャリアを中断することへの不安やパートナーとのタイミングなどで、気がつけば30代になっていたという方も多い現代。
最近は40代で出産する芸能人も多く、その姿を見てまだまだ自分は大丈夫と出産を先延ばしにしている方も多いです。
もしくは、赤ちゃんが欲しいとカップルで妊活を頑張ってはみたものの、なかなか授からずもしかしたら不妊症なのではないか、と人知れず悩んでいる方もいるかもしれません。
人間の体には、本来出産し命を繋いでいく妊娠力が備わっています。しかし、日常の中で与えられるストレスや生活習慣などが原因で、赤ちゃんを授かりにくい状態になっている方も。
これは、女性に限らず男性にもいえることで、現在赤ちゃんを授かりにくくても、男女ともに健康な体を取り戻せば妊娠力が活性化する可能性があります。
ただ、30代の中頃から40代になると年齢の影響で妊娠しにくくなってくるだけでなく流産率も高まるので、そのことを知ったうえでパートナーとよく話し合い、妊活をするようにしましょう。
この記事では、妊娠力低下の原因と妊娠しやすい体をつくる3つの方法をご紹介します。
妊娠力低下の原因とは
日本では、10組に1組のカップルが不妊に悩み、7組に1組が赤ちゃんを授かるための不妊治療を行っているそうです。
一般的に、不妊症と聞くと女性側だけに問題があると思われがちですが、実はなかなか赤ちゃんを授からない原因の半数は男性側にあることがわかっています。
そのため、カップルで不妊の原因について知っておくことが大切なのです。
ここでは、妊娠力低下の原因をご紹介します。
年齢に伴う影響
女性は35歳をすぎると妊娠率が低下することは、一般的にもよく知られています。
年齢とともに卵子のもとが減少し、それと同時に健康な卵子が排出される可能性も徐々に下がるため、年齢を重ねるごとに妊娠率が低下してしまうのです。
お腹の中にいるとき、女の赤ちゃんは卵巣内に約700万個の卵子を持っているのですが、生まれる頃には約200万個になり、初潮を迎える頃には約40万個に。
そして、生理がある間は毎月1つの卵子を排出していますが、それ以外にも毎月約300個の卵子の素が自然消滅してしまうといわれています。
これは、毎月選び抜かれた優秀な卵子が排出される際、選ばれなかった卵子は卵巣の中で消えていってしまうためです。
また、年齢とともに肌にシミやシワができるのと同じように、卵子も老化していくので、たとえ妊娠できても流産してしまう可能性がアップしてしまいます。
さらに男性も35歳を境に精子の力が落ちるといわれており、これも不妊の原因のひとつとなっています。
精神的プレッシャー
妊娠力には、心身ともに健康であることが非常に重要です。
赤ちゃんが欲しいと求める気持ちが悩みとなり、「今月もだめだった」「このまま妊娠できないのか」と精神的に追い詰められてしまうこともあります。
また、周りの人からの何気ない言葉や、友達の妊娠や出産などでさらに気持ちが乱れ、ストレスになってしまうことも。
ストレスは、性腺刺激ホルモンの産生機能を乱す原因です。排卵を止めてしまったり、卵管が萎縮して子宮へ受精卵が運ばれるのを妨げてしまったりする可能性もあります。
男性の場合は、ストレスの多い生活をしていると一時的に精子の質を落とし、精子が卵子まで辿り着けない状態になってしまいます。
排卵や子宮になんらかの問題がある
妊娠が成立するためには、女性の成熟卵が排卵され、その卵子が卵管と子宮を通る際に精子と出会い受精したあと、子宮内膜に着床しなければいけません。
この工程のうち、ひとつでも問題があれば妊娠はできないのです。
以下は女性の身体的な不妊原因です。
- 排卵障害
- 子宮頸管の精子通過障害
- 卵管障害
- 子宮着床障害
- 子宮内膜症
- 原因不明
赤ちゃんを授からない女性の約4割は、排卵が起こっていないといわれています。また、生理不順で年に2〜4回しか生理が来ない方やまったくないという症状がある方は、なんらかの理由で卵子ができていないと考えた方がよいでしょう。
現在、原因不明といわれている不妊の多くは、きちんと検査をすれば原因を突き止められるケースが多くなっています。
男性側にも、精子をうまくつくりだせなかったり、なんらかの原因で精子が外に出てこられなかったりなどの原因がある可能性もあります。
不妊にはかならず原因があり、治療すれば妊娠できる可能性もあるので、パートナーと一緒に病院で検査を受けてみるとよいでしょう。
妊娠しやすい体をつくる3つの方法
妊娠しやすい体をつくるには、心と体を整えて妊娠力を高めることが大切です。不妊の原因は人それぞれ違いますが、まずは日常生活を見直して生活から改善していきましょう。
ここでは、妊娠しやすい体をつくる3つの方法をご紹介します。
ストレスを溜めない
妊娠しやすい体をつくるには、ホルモンバランスを整えることが重要です。現代女性は、ホルモンバランスが乱れがちだといわれています。
人間はストレスが続くと、副腎皮質ホルモン(コルチゾール)というストレスホルモンをつくるために、女性ホルモンをつくる原料まで使ってしまいます。
体は残った原料で女性ホルモンをつくりますが、本来つくられるべき量にはおよばず、エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンのバランスが崩れてしまうのです。
そのため、ストレスを溜めないようリラックスした状態で過ごすことは、妊娠力アップのために非常に大切だといわれています。
以下は、おすすめのストレス対策です。
- 適度な運動をする
- マッサージや鍼治療などで筋肉の凝りをほぐす
- 読書や映画鑑賞、旅行など好きなことをする
夜はぐっすり眠れるよう、好きな香りのアロマを焚いたりゆったりと湯船に浸かったりなどするとよいでしょう。
良質な睡眠は頭や体の疲れを取り、悩みやイライラの緩和に効果的です。
冷え性対策をする
冷え性は、血行を滞らせ卵巣機能の低下を招くため、妊娠力アップには大敵です。
以下のような方は、冷え性の可能性があります。
- 平熱が36度以下
- むくみやすい
- 便秘がち
- 手足は冷たいのに顔がほてる
- 肩こりや腰痛、頭痛、生理痛がある
- 普段湯船に浸かる習慣がない
- 冷たい食べ物や飲み物が好き
この中で3つ以上当てはまる方は、冷え性対策をして妊娠力をアップさせる必要があります。
以下は、自宅でできる簡単な冷え性対策です。積極的に取り入れて妊娠力アップを目指しましょう。
- 腹巻でお腹を温める
- 15分以上ぬるめのお風呂に浸かる
- 爪まわりの井穴(せいけつ)というツボを押す
- 温かい飲み物を飲む
- 起き抜けにコップ1杯の白湯を飲む
冷え性の主な原因は、ストレスや運動不足だといわれています。自分では冷え性だと思っていなくても、実は内臓が冷えている可能性もあるので、日常生活の中で体を冷やさないように十分注意しましょう。
食生活を整える
細胞の代謝を活性化して妊娠力をアップさせるには、食生活を整えることは必要不可欠です。
重要なのは、毎日の食事でどのようなものをどのように食べているかです。添加物が多く含まれている食品を多用している方は、そのような食品を何十品目食べたとしてもバランスのよい食事とはいえません。
質の高い食材をバランスよく食べることで、はじめて食生活を整えたことになります。
以下は、妊娠力アップのために重要な5つの栄養素です。
- ビタミンE:アーモンド、アボカド、かぼちゃ、モロヘイヤなど
- 鉄分:レバー、砂肝、カツオ、マグロ、煮干し、ほうれん草など
- ビタミンB:レバー、鶏胸肉、さんま、さば、たらこなど
- タンパク質:牛ヒレ肉、豚ロース、鶏ささみ、チーズ、納豆など
- 亜鉛:牡蠣、アサリ、鮭、カシューナッツ、レバーなど
これらの栄養素をバランスよく摂ることで、妊娠力をアップできます。男性の妊娠力アップにも効果があるので、パートナーと一緒に味わいながら気持ちよく食事ができるよう心がけましょう。
正しいタイミングの取り方
妊娠しやすいのは、排卵日の2〜3日前くらいから性行為を行うことです。ただ、排卵日は予測が難しいので、普段から性行為の回数を増やしていけるのが理想的です。
妊娠するための正しいタイミングの取り方は、毎日基礎体温を測ることからはじめます。通常の場合、基礎体温を測ってグラフにすると、低温期と高温期に分かれていることがわかるでしょう。
低温期の終わり頃、一度明らかに体温が低下し、そこから高温期に入っていきます。排卵が起こるのは、体温が低下したときから高温期にかけてです。
最低でも3か月程度基礎体温を測り続けると、自分の排卵リズムが掴めるようになってきます。
排卵日を特定することは、なんらかの原因で赤ちゃんを授かれないカップルや、性行為の回数が普段からあまり多くないカップルにとって重要です。
まとめ
妊娠力低下の原因と妊娠しやすい体をつくる3つの方法をご紹介しました。
現代は、不妊に関してあらゆる情報が溢れているため、実は勘違いして覚えてしまっていることも。
正しい知識を持っていれば、妊娠可能な時期を有効に使い、トラブルにも早めに気づけるようになります。
普段の多忙な仕事による疲れやストレスから、妊娠力が低下している方も増えています。近年は晩婚化も進み高齢出産をされる方も増えていますが、いつか赤ちゃんを出産したいとお望みのカップルは、自分の年齢や生活習慣を考慮して妊活を進めていくようにしましょう。
また、ミネルバクリニックでは、妊娠9週から受けられる赤ちゃんの健康診断である「NIPT」を業界最新の技術業界随一の対象疾患の広さで行っております。遺伝のエキスパートである臨床遺伝専門医が出生前診断を提供しておりますので、是非、お気軽にご相談ください