InstagramInstagram

つわりの不快感を改善する5つのツボを紹介

妊娠5~6週頃からはじまるつわりは、妊娠12~16週頃には落ち着くとされていますが、妊娠後期になってもつわりに苦しむケースもあり、個人差があります。

つわりは、赤ちゃんを授かった合図として喜ばしいことですが、実際はつらい症状に悩まされている方が多く、どうにかして症状が安定しないかと悩むこともあります。

そこでこの記事では、つわりに効くツボを5つご紹介します。

ツボ押しのポイントも一緒にご紹介するので、妊娠初期のつわりに苦しんでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

つわりとは

つわりで吐き気がしている女性

つわりは妊娠すると訪れる生理的変化で、妊婦さんの50~80%に起こるとされています。代表的な吐きづわりのほかにも、さまざまな症状がつわりとして現れます。

まずは、つわりの原因や症状をご紹介します。

妊娠悪阻(にんしんおそ)とは

日常生活が送れる程度の吐き気なら通常のつわりの症状となりますが、以下のような症状が続くと妊娠悪阻と診断されます。

  • 水も飲めないほどの吐き気
  • 体重が5~10%減少
  • 脱水症状
  • めまい など

このような症状が続く場合は、妊娠悪阻と診断され点滴治療が行われます。

通院治療で済むケースもあれば、症状がひどく内臓機能にまで支障をきたしていることから、入院が必要と判断される場合もあります。

つわりが重症化したのが妊娠悪阻で、妊婦の約0.5%が発症するといわれているため、上記のような症状が続くようなら産婦人科を受診するようにしましょう。

つわりの原因

つわりの原因は実ははっきりと解明されていないのですが、以下のような原因なのではないかと考えられて言います。

  • 妊娠したことにより分泌されるhCGホルモン(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が嘔吐中枢を刺激する
  • プロゲステロン黄体ホルモン)の増加によって体内にガスがたまりやすくなる
  • 妊娠のストレスによる自律神経の乱れ

子宮に着床すると増えるhCGホルモンは、妊娠8~10週頃に分泌のピークを迎え、その後減少していきます。つわりの時期とhCGホルモンの分泌の時期が重なっていることから、hCGホルモンが脳の嘔吐中枢を刺激しているのではないかと考えられています。

また、妊娠中に増えるホルモンであるプロゲステロンが、消化器へ影響を及ぼしているともいわれていて、全身の筋肉を緩ませて消化器の運動を低下させているという考えもあります。

さらに、妊娠することによって出産に不安を感じたり、仕事をする環境が変わったりと、ママの精神状況も大きく変わります。そのストレスがつわりを悪化させることにつながります。

このように、つわりにはさまざまな原因があると考えられており、これらが絡み合って複合的な要因となりつわりが起こるといわれています。

つわりの症状

以下のような症状が、つわりとして起こるとされています。

  • 吐きづわり
  • 食べづわり
  • においづわり
  • 眠りつわり

つわりの主な症状とされる吐きづわりは、嘔吐したり、吐き気を感じたりする症状です。胃や胸がムカムカし、ひどい二日酔いのような症状がずっと続き、横になっていてもつらいと感じることがあるほどの症状に悩まれる方もいます。

食べづわりは、食べ続けていないと吐き気を感じる症状で、胃の中に何か入っていないと気持ち悪くなってしまうために、食べ過ぎてしまう傾向にあります。

においづわりは、今までなんとも感じていなかった特定のにおいに敏感になり、吐き気を催したり、気分が悪くなったりします。

眠りつわりは、いくら寝ても眠くなるという症状で、頭痛を併発したり、気分がすぐれなかったりする場合もあります。

つわりに効くツボ

ツボ

つわりがつらいときに試せることとして、ツボを押すという方法があります。ここでは、つわりに効くツボを5つご紹介します。

つわり以外にもストレス軽減などの効果もあるため、ぜひ試してみてください。

裏内庭(うらないてい)

足の裏にある裏内庭は、大きなストレスを感じたときに起こる嘔吐に効くといわれているツボです。強い吐き気に苦しんでいる方は押してみると効果があるかもしれません。

食中毒などで起こる下痢にもよいとされているツボで、便秘ぎみの際にも押してみると効果があります。

裏内庭の場所

裏内庭は足の人差し指の裏側のすぐ下にある、筋肉が盛り上がっている部分です。

簡単な見つけ方は、足の人差し指の裏側の盛り上がっているところに墨をつけ、足の人差し指を折り曲げたときに墨がついた場所が裏内庭です。

裏内庭の押し方

親指で何度か押すと気持ちいいと感じます。ほぐすように揉むことを意識するとよいでしょう。

足の裏なので、おなかが苦しくてつらいという方は家族にツボを押してもらうようにしましょう。

三陰交(さんいんこう)

三陰交は、冷えを改善する効果のあるツボです。冷えによって胃腸の働きが低下し、食欲不振を引き起こすことによって吐き気につながっているケースでは、このツボが効果的です。

下痢や頭痛、全身の倦怠感といった症状も改善させることができ、体を温めることができるので、妊娠中に起こりやすい冷えにも効果的です。

三陰交の場所

内くるぶしの頂点から指4本分上にいったところの骨と筋肉の境目

三陰交の押し方

1度に続けて3回押すと効果的です。ゆっくり息を吐きながら押し、息を吸いながら離すようにしましょう。

内関(ないかん)

内関は内臓の働きにかかわるツボで、吐き気以外にも胃痛やしゃっくり、ストレスやイライラ解消にも効果があるとされていて、平衡感覚を正常にする働きがあります。

緊張しているときや強いストレスを感じたときにセルフケアでき、乗り物酔いや二日酔いのときにもこのツボを押すとよいといわれているため、覚えておくとよいツボの一つです。

内関の場所

手の平を上に向けて、手と手首の境目のしわの真ん中から指3本分ひじ側に進んだところ

内関の押し方

1回6秒程度親指で強めに押し、7セット行うと効果的です。

足三里(あしのさんり)

足三里は、松尾芭蕉の奥の細道にも出てくるほど有名なツボで、万病に効くといわれています。

とくに胃をはじめとする消化器系が弱っているときに効果的で、足の疲れや更年期障害などにも効く無病長寿に古くから使われているツボです。

足三里の場所

ひざを立て、ひざのお皿の下に人差し指の先端を当てて、つま先方向に指4本分下がります。そのままむこうずねのすぐ外側を触るとあるくぼみが足三里です。

足三里の押し方

両手の親指を当てて、優しく押します。そのあとひざに向かって引き寄せるようにして押すと効果的です。押すと痛い場合は、円を描くように押してみましょう。

神門(しんもん)

神門は、精神的な不調や自律神経を整え、イライラを抑えるのにも最適なツボです。

不眠にも効くとされていて、精神状態を安定させる効果があります。このツボは産後のうつ病にもよいとされているため、妊娠中だけではなく産後も覚えておくと役に立つツボです。

神門の場所

手の平を上に向けて、手と手首の境目のしわの上の、小指側にある腱の内側が神門です。

神門の押し方

親指を神門に当て、残りの指で手首をつかむようにします。30回程度右手と左手を交互に押しましょう。

ツボ押しのコツ

ツボ押し

ツボ押しをする際には、深呼吸をしながら息を吐くときに押し、吸っているときに離すようにしましょう。

気分がすぐれないときは呼吸が浅くなりがちなので、ツボ押しはゆったりした気持ちで深く深呼吸することを意識して行いましょう。

また、ツボ押しはやりすぎてしまうと、揉み返しによる痛みが発生する可能性があります。気持ちいいと感じる程度の強さで、適度に行うようにしましょう。

3秒押して3秒指の力を抜きながら戻すイメージで、ゆっくり6秒程度行うようにしましょう。

ツボは周りと比べてくぼんでいたり、皮膚の色がくすんでいたりする部分です。押すと気持ちいいと感じる部分がツボなので、上記でご紹介したつわりに効くツボを試してみてください。

まとめ

つわりは人によっては妊娠悪阻と診断されてしまうほど、つらい症状です。

そんなつらいつわりを乗り越えるために、つわりによいといわれているツボをいくつかご紹介しました。

つわりに効くツボは、吐き気を軽減させるだけではなく、ストレスを軽減させたり不眠を解消させたりする効果もあるため、妊娠中だけではなく産後も覚えておくと便利なツボが多いのが特徴です。

さらに、ツボ押しを手助けする「つわりバンド」と呼ばれるアイテムも発売されているため、そういったものを利用するのも一つの手です。

足裏のツボは、家族に押してもらうなどしながらコミュニケーションをとるのもおすすめです。

妊娠初期につわりがつらくて困っているという方は、ぜひこの記事を参考に、ツボ押しを習慣化してみてくださいね。

東京の「ミネルバクリニック」は臨床遺伝専門医が在籍するNIPT実施施設であり、たくさんの妊婦さんの悩みや不安と真摯に向き合い、笑顔になれる出産に導いてきました。ミネルバクリニックでは、妊娠9週から受けられる赤ちゃんの健康診断である「NIPT」を業界最新の技術と業界随一の対象疾患の広さで行っております。遺伝のエキスパートである臨床遺伝専門医が出生前診断を提供しておりますので、是非、お気軽にご相談ください。妊娠初期からの出生前診断を受ける医療機関にお悩みの方は、知識・経験・実績とも「第三者から認証されている」臨床遺伝専門医が診療している「ミネルバクリニック」まで是非、ご相談ください。

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

関連記事