InstagramInstagram

妊娠サプライズ報告5つのパターンと報告のタイミングを紹介

最近では日本でも妊娠の報告をサプライズ報告で用意する方が多く、SNSでもさまざまな方法での報告が飛び交っています。特にInstagramでは「#妊娠報告サプライズ」というハッシュタグが人気です。

あなたも本格的なサプライズを企画したり、グッズを利用して報告したり、忘れられない瞬間にするための工夫をして妊娠サプライズ報告をしてみませんか?

この記事では、妊娠サプライズ報告の方法と報告のタイミングについてご紹介します。嬉しい報告である妊娠の知らせを、サプライズで企画したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

報告のタイミングは?

母親を囲む若い夫婦

いざサプライズで妊娠報告をしようと考えたときに、相手によって報告する時期を考えたほうがよいので注意しましょう。ここからは、相手による報告のタイミングをご紹介します。

パートナーへの報告は妊娠がわかったら即伝えよう!

パートナーへは、産婦人科の診察を受ける前の妊娠検査薬で陽性反応が出たら即報告するという方もいれば、検診の結果を待つという方もいます。できるだけはやく報告したいと考えている方は、妊娠検査薬の陽性反応が出たら報告してもよいのですが、その際は正常妊娠以外の妊娠の可能性もあるということを覚えておきましょう。

生理が遅れているなどの状態で報告するよりも、正確に妊娠したことがわかる、妊娠検査薬の陽性反応を待って報告するのがおすすめです。

とくに、はじめて妊娠するという方は、産婦人科に一人で行くのが怖いと感じる方もいるので、その場合は妊娠検査薬で陽性反応が出たらパートナーに報告し、産婦人科の受診は二人一緒に出向くようにするのがおすすめです。

両親には超音波検査で確認できてから

両親や義両親には、正常に妊娠していることがはっきりわかってから報告するのがおすすめです。妊娠検査薬で陽性反応が出ていても、病院で心音が確認できなかったり、子宮外妊娠だったりすると、最悪の場合は赤ちゃんを諦めるという結果になることもあります。

正常な妊娠が確実にわかってから伝える方が、両親や義両親をガッカリさせるようなことにならずに済みます。

ママ自身も、正常な妊娠がわかるまであまり多くの人に伝えたくないという想いがある方が多く、超音波検査で赤ちゃんの状態が確認できてから両親や義両親に伝えるという方が多いようです。

しかし、妊娠12週頃までは流産の危険があるということは理解しておきましょう。妊娠初期の流産は、どんなに対策をとっていても染色体異常などが原因となるので、防ぎようがないケースがほとんどです。

両親や義両親への報告は、早めにと考えている方もいますが、状況によっては安定期に入ってから報告するという方もいるようです。

職場には12週目以降に

妊娠がわかったら、職場にもすぐ報告して産休や育休のことを聞いたり、周りの方の助けを借りたりする必要がありますが、妊娠12週頃までは流産の可能性があるため、それ以降に報告する方が多いようです。

仕事の内容によっては、重い物を持ったり、走ったりという行為が必須な場合もあるので、その場合は直属の上司には先に報告しておき、配慮してもらうようにしましょう。

妊娠の報告はまずは直属の上司に行い、人事部への報告は上司に判断してもらい実施するようにしましょう。

産休までの仕事の流れや引継ぎ、復帰するにあたっての手続きの窓口など、確認するべきことが多いので、会社の規定を確認してすみやかに産休に入れるよう環境を整える必要があります。

※キャビンアテンダントの方など、法的に妊娠が発覚すると仕事を休まないといけない方はすぐに職場に伝えましょう。

妊娠サプライズ報告の方法

妊娠がわかって喜ぶカップル

パートナーや両親、義両親への妊娠報告を特別なものにしたいと考えている方は、どのように報告したら喜んでもらえるかとワクワクしながら企画しているのではないでしょうか。まずは、妊娠サプライズ報告の方法を5つご紹介します。

妊娠検査薬や超音波写真を箱に入れる

手軽にできる妊娠サプライズ報告の方法として、妊娠検査薬の写真や超音波写真を100均などで売っている箱に入れて、プレゼント包装をするなどの飾りつけをして渡すというのがおすすめです。

妊娠検査薬は衛生上そのまま入れるよりは、写真に撮って入れるほうがよいでしょう。

妊娠検査薬が陽性だったときの喜びや、超音波写真をはじめて見たときの愛しさを、パートナーや両親と分かち合える素敵な瞬間となります。

妊娠検査薬や超音波写真は、だれが見ても「妊娠した」とわかるアイテムなので、見た瞬間に理解できるのも、即嬉しさにつながるのではないでしょうか。

メッセージカードを使用する

メッセージカードに「妊娠しました!」「パパおめでとう!」などのメッセージを書いて特別なレストランで相手に渡すという方法も人気です。

そのほかにもメッセージを使うやり方として、いつも使っているコップやカトラリーに上記のようなメッセージを張り付けて報告するのも、相手をびっくりさせてから喜ばせる一つの手です。今までご紹介したような、超音波写真や妊娠検査薬の写真、赤ちゃんグッズとあわせてメッセージカードを付けるという演出をするのもおすすめです。

赤ちゃんグッズを使う

赤ちゃんグッズを使って妊娠したことを報告するのもおすすめです。以下のような赤ちゃんグッズを使うと、はっきり妊娠したとわかります。

  • おしゃぶり
  • 赤ちゃん用靴下
  • スタイ など

 

プレゼント包装をして渡してもよいですし、目立つところにポンと置いておくのもサプライズになります。いつも使うタンスの中などに入れておいて、サプライズの相手が戸惑ったあとに状況を把握するのを見るのも面白い作戦です。

食べ物を使ってサプライズ

レストランで頼めるバースデープレートなどで、妊娠の報告をするのも素敵です。

相手は「誰の誕生日だろう?」と、まさか自分の席に運ばれてくるとは思わず、サプライズを成功させることができます。

さらに、家での食事を使ってサプライズを計画するという方もいます。ピザ、パンケーキ、オムライスなど、メッセージを書き込みやすい食事で妊娠報告のメッセージを書いて食卓に出すなど、さまざまな工夫ができそうです。

動画で報告

アプリの動画機能を使って、二人の出会いの写真からはじまり、最後は超音波写真で妊娠報告をするというのも素敵な演出です。スマートフォンの中にたくさんある、パートナーとの写真をちりばめて、動画を作ってみてはいかがでしょうか。

何かの記念日ごとに動画を作っているというカップルも多く、二人にとって記念に残る動画となること間違いなしです。結婚式と同時に妊娠の発表をするという方もいて、その場合は動画にして最後に妊娠していることを報告するというやり方が一般的です。

妊娠の報告を、結婚式に来ている人全員に同時に行うことができるのもポイントとなります。

サプライズ報告するときに準備しておきたいこと

相手をあっと驚かせるサプライズ報告は本当の思いが出やすいものです。もしできるのであれば、旦那さんに報告するときは隠し撮りをしておくといいでしょう。

なぜなら数年後や十数年後、成長した子どもに見せてあげるためです。「あなたがお腹の中にいるのを知った時、パパはこんなに喜んだんだよ」って伝えるのを想像するとそれだけでジーンとしてしまうかもしれません。子どもも自分の存在がこんなに喜ばれていると知ったらきっと自己肯定感高く育ってくれるでしょうし、お父さんに対して優しく接してくれることでしょう。

サプライズ報告の際の注意点

楽しそうな妊娠中のカップル

妊娠サプライズ報告を計画するにあたって、報告する順番や時期に注意する必要があります。失敗したという方に多いのが、両親と義両親への報告です。

義両親には先に報告をして、両親にはサプライズ報告を、と考えていたのに、義両親から両親に連絡が入ってしまい先に知られてしまったなど、両親と義両親が連絡を取り合っている場合は同時に報告するようにしたほうがよいでしょう。

また、友人関係でも同じようなことが起こる可能性があるので、報告する順番には注意する必要があります。

とくに、両親へのサプライズ報告を検討している方は、パートナーとしっかり話し合いをして、事前に知られてしまうことがないよう気を付けましょう。報告する時期は、前述したように超音波検査での結果がわかる前にしてしまうと、正常な妊娠ではない可能性も否定できないので、自分が行った報告によって自分を苦しめることになりかねません。

直接伝えるのが一番ですが、電話やメールなどで伝えることになる場合は相手の状況なども考えながら慎重に時間を選んで行うようにしましょう。

まとめ

妊娠サプライズ報告の方法と報告のタイミングについてご紹介しましたが、参考になりましたか?妊娠の報告をサプライズで実施するというのは、サプライズ文化のある海外では一般的に行われていることで、近年日本でもサプライズ報告をしたいと考える方が増えています。

相手の驚き、喜ぶ顔を想像しながらサプライズを計画するのは、とても楽しく、幸せな時間となることでしょう。今回ご紹介した方法どれか一つを行っても、全て同時に行っても相手にとって忘れられない瞬間となり、赤ちゃんを迎える第一歩となります。

さまざまなサプライズ報告のやり方をご紹介したので、自分に合った方法で大事な方への報告をしてみてください。

東京の「ミネルバクリニック」は臨床遺伝専門医が在籍するNIPT実施施設であり、たくさんの妊婦さんの悩みや不安と真摯に向き合い、笑顔になれる出産に導いてきました。妊娠初期からの出生前診断を受ける医療機関にお悩みの方は、知識・経験・実績とも「第三者から認証されている」臨床遺伝専門医が診療している「ミネルバクリニック」まで是非、ご相談ください。

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

関連記事