欧州研究機構のアドバンスグラントで行われるNIPTの臨床試験に日本から共同参加する栄誉を頂きました。 ミネルバクリニックでは、世界中の国際認証を受けた遺伝子検査機関を厳選して業界オンリーワンの検査体制を整えています。

当院では高い専門性と技術を提供する診療を行っています。美容・脱毛クリニックのような無料カウンセリングは行っておりません。問診票は医師が状態を把握するため作成しており、診察の一部ですので配布時点で料金が発生しますことをご了承下さい。

当院の遺伝子検査は、世界的にも幅広い検査項目を扱っています。先進的医学検査としてその後のフォローアップも行い、検査精度に反映させていく必要があり、すべて臨床研究という形で行っていることをご了承ください。

スーパーNIPTのエビデンス

このページではスーパーNIPTのエビデンスをご紹介いたします。

改良版なので精度が上がっています。

第1世代(WGS法:イルミナなど)の改良版である第2世代(ナテラ、アリオサ)との違いが2019年のヨーロッパの人類遺伝学会ESHGで発表されたものから表を作りましたのでご覧ください。

P01.69A Half decade experience: karyotyping, aCGH or NIPT – changes in prenatal testing strategy
E. E.
Kuznetsova, V. Gnetetskaya, M. Ermakova, M. Kurtser, Y. Tarasova Kuznetsova, V. Gnetetskaya, M. Ermakova, M. Kurtser, Y. Tarasova
Mother and Child, Moscow, Russian Federation

横にスクロールしてご覧ください
 症例数     
NIPTテスト低リスク高リスク確定検査(陽性的中率)偽陽性偽陰性侵襲のある
検査を拒否
パノラマ
(第2世代2016~)
338119191(61%)58(38%)1(0.6%)41
ハーモニー
(第2世代2016~)
19397957(80%)14(20%)08
第三世代
2017~
15833331(100%)0(0%)02
合計690330317972151

これは、基本の3つのトリソミーに関するデータです。
第2世代は第1世代の弱点を克服すべく改良したものですが、その第2世代と比べても偽陽性ゼロ、偽陰性ゼロと圧倒的に勝っているのがわかりますね。

また、第2世代はSNPを使う検査ですが、ハーモニー(アリオサ)はターゲットアレイといってマイクロアレイを使ってする検査、パノラマ(ナテラ)はターゲットシークエンスという次世代シークエンサーを使う方式です。

改良版なので精度が上がっています2

1万人程度の基本検査と性染色体検査の論文報告です。
偽陰性はゼロ、T21,T18に関しては偽陽性ゼロ、陽性的中率100%となっています。

当院で、ベリナタ(イルミナ)その他に出した場合には、うっかりと検査申込用紙に「双生児」と書くべきところを「単胎」と書いてしまってもバレないのですが、第三世代の会社には明らかに一卵性双生児であっても双子だということがバレてしまい、双子でしょ?と問い合わせが入ります。これにはびっくりしました。DNAのメチル化をターゲットに赤ちゃんのDNAをより濃く抽出する世界特許の技術ならでは、と感心しています。一卵性双生児でもDNAのメチル化のされ方は違うので、双子だとわかってしまうんですね!

横にスクロールしてご覧ください
基本検査
(13/18/21トリソミー)
症例数経過観察感度陽性的中率%陰性的中率%
正常102801028099.98%(95%CI 99.93-99.998%)100
異常
T211264444100%(95%CI 92-100%)100
T18 241010100%(95%CI 69-100%)100
T131675100%(95%CI 48-100%)71
性染色体
異常
45,X1674100%(95%CI 40-100%)
47,XXX620
47,XXY1041
47,XYY30-
48,XXYY111

 

お電話での受付可能
診療時間
午前 10:00~14:00
(最終受付13:30)
午後 16:00~20:00
(最終受付19:30)
休診 火曜・水曜

 

休診日・不定休について


クレジットカードのご利用について

publicブログバナー

 

medicalブログバナー

 

NIPTトップページへ遷移