目次
赤ちゃんを授かりたいと願っている方が妊娠検査薬を使用して、判定が陰性だったとしたら、ガッカリされてしまうことでしょう。しかし、数日おいて再検査をしてみると、陰性から陽性に変わっていたというケースも意外と多いようです。
日本国内で承認されている妊娠検査薬は、99%以上という高い精度で正しい判定を得ることができます。つまり、妊娠検査薬で陰性の判定が出たということは、その時点ではほぼ妊娠している可能性がないことを示しています。
とくに妊娠を強く希望されている方は、早く結果を知りたいあまり正しい検査時期よりも早く妊娠検査薬を使用してしまうことも。すると、本当は妊娠しているにもかかわらず、陰性と判定されて悲しい思いをしてしまう可能性もあるので注意しなければいけません。
この記事では、妊娠検査薬の判定が陰性から陽性に変わる原因と、妊娠検査薬を再度使用するタイミングや正しい使用方法についてご紹介します。
妊娠検査薬で陰性から陽性になることはあるの?
インターネットのブログやSNSで、妊娠検査薬を使ってみたら最初は陰性だったのに数日過ぎたら陽性に変わっていたという投稿が見られます。
実際にそんなことがあるのでしょうか?
詳しく解説をします。
答えは「ある」
結論から申し上げると「あり得る」という答えになります。
そのためには、まず妊娠検査薬の仕組みについてご説明しないといけません。
妊娠初期の女性は「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」というホルモンが分泌されます。
これは妊娠を保つために受精卵から出されており、尿中にも出てくるようになります。
妊娠検査薬は、hCGにだけ反応することで妊娠しているのかどうかを判別しているのです。
しかしながら使い方によっては、陰性だったのに陽性の判定が出てくる場合があります。
どういった原因なのかについて詳しく解説をしますのでご覧ください。
陰性から陽性に判定が変わるの原因は?
妊娠検査薬の使用が早過ぎた
妊娠検査薬を使用して判定が陰性から陽性に変わる原因として主に考えられるのは、妊娠検査薬の使用が早過ぎたケースで、いわゆるフライング検査のことです。
そもそも妊娠検査薬は、妊娠すると胎盤の一部で急激に分泌されるhCGというホルモンに反応して陰性と陽性を判定します。妊娠検査薬は、尿中のhCG濃度が50IU/Lを超えたときなので、それ以下の場合は正しい判定が行えません。
一般的に、尿中のhCG濃度が50IU/Lを超えるのは、生理開始予定日の1週間後以降とされています。そのため、妊娠を期待するあまりその時期を待たずに検査してしまうと、本当は妊娠しているのに陰性と判定されてしまうのです。
水分をたくさん摂り過ぎた
妊娠検査薬の使用前に水分をたくさん取り過ぎてしまうと、尿が薄まって尿中のhCG濃度も必然的に薄くなります。そのため、実際には妊娠している場合でも、薬剤がきちんと反応せずに陰性の判定が出たり、判定線が薄くてわかりにくい状態になったりすることも。
お酒の飲み過ぎも、水分で尿が薄まってしまう可能性もあるので、検査前は控えるようにしましょう。
また、反対に尿意を我慢した後の検査では、判定線の色が濃く出るケースもあるようです。妊娠を希望している場合は、一晩膀胱にためた濃い状態の尿で検査を行うために、朝一番に妊娠検査薬を使用することをおすすめします。
妊娠検査薬の使用方法が適切でなかった
妊娠検査薬の使用方法によっては、妊娠しているのに陰性と判定されてしまうことがあります。考えられるのは、以下のようなケースです。
- ・キャップの外し忘れ
- ・判定窓に尿をかけた
- ・採取したての尿を使用していない
- ・尿をかけた後、水平に置いていない
- ・かける尿の量が少なすぎる
- ・検査の判定時間が守られなかった
妊娠検査薬で正しい結果を得るためには、適切な使用方法で検査を行わなければいけないので、使用前に説明書をきちんと読む必要があります。
また、判定時間が守られないと、終了窓に線が出る前に判定してしまい、間違って陰性だと思い込んでしまうことも。結果が出るまでの時間をしっかりと守るためにも、検査後はタイマーなどをセットしてゆっくりと待つようにしましょう。
排卵が遅かった
最近では、生理予定日や排卵日などを予測できるアプリも多く出回っており、排卵日の予測に役立てている方も多いようです。普段からきちんと生理開始日や終了日を記録している場合の精度は比較的高いようなので、アプリを使用するという選択肢も非常に有効だといえるでしょう。
しかし当然のことながら、アプリの場合は尿検査や血液検査をしているわけでもなく、生理日の記録だけで基礎体温がわかるわけでもありません。あくまでも生理開始日や終了日などから割り出した排卵日だということです。
妊娠を希望されている方の中には、アプリの排卵日予測にあわせて妊活を行っている方もいるかもしれませんが、体調によっては実際の排卵日が遅れることも十分考えられます。
実際のところ、排卵日が遅れても妊娠する可能性は十分にあります。その場合は妊娠が成立する時期も遅れるため、正しい時期に妊娠検査薬を使用したとしても、陰性と判定されてしまうことも。
再度検査をして陰性から陽性に変わった場合も、異常がある訳ではないので心配しすぎないようにしましょう。
妊娠検査薬の使用期限が守られていなかった
あまり気にしたことがないという方も多いかもしれませんが、妊娠検査薬にも使用期限があります。使用期限は外箱に記載されているか、個包装の場合は袋に記載されているものも。
市販されている妊娠検査薬の使用期限は、ほとんどの場合未使用の状態で製造から36か月もしくは3年間となっています。ただし、商品によっては25か月や30か月などとされている場合もあるので、使用前にきちんと確かめなければいけません。
万が一使用期限切れの妊娠検査薬を使用してしまうと、判定ラインの色が出にくかったり、妊娠の正確な判断ができなかったりする可能性も十分にあります。
また、未開封でも使用期限が切れていれば薬剤が劣化している可能性もあるので、どのような状態であっても、使用期限切れの妊娠検査薬は使用しないことをおすすめします。
妊娠検査薬を再度使用するタイミングや正しい使用方法
妊娠検査薬は、尿をかけるだけで妊娠の可能性を知ることができるため、最近ではまず市販の妊娠検査薬を試して陽性反応を確認してから産婦人科を受診することがほとんどです。
しかし、上記でご紹介したようなケースでは妊娠検査薬で陰性を確認したにもかかわらず、生理が来なかったり、妊娠初期のような症状が続いたりすることも。そのような場合、再度妊娠検査薬を使用すると陽性が確認できるかもしれません。
ここでは、妊娠検査薬を再度使用するタイミングや正しい使用方法について解説します。
妊娠検査薬を再度使用するタイミング
妊娠検査薬の説明書には、使用方法や使用時期が明記されています。それらを守って検査を行って陰性が出たけれど生理がこない場合は、1回目の検査日から最低でも3日間、できれば1週間程度あけて再度検査を行うようにしましょう。
なぜなら、生理はストレスや生活習慣の乱れで遅れることもあるからです。1週間後に再度妊娠検査薬を使用する前に生理がくることもありますので、焦らずのんびりとした気持ちで過ごしましょう。
また、1週間後に再検査を行って陽性だった場合はクリニックを受診することになりますが、再度陰性だった場合もなんらかの疾患の可能性があるので、早めの受診をおすすめします。
妊娠検査薬で正しい判定が出る確率は?
妊娠検査薬は正しい時期に、正しく使用すると精度は99%といわれています。
ただし、以下の症状でも陽性反応が出ますので注意が必要です。
- ・異所性妊娠(子宮外妊娠)
- ・胞状奇胎
- ・hCG産生腫瘍・排卵誘発剤を使用している
- ・高度の糖尿、蛋白尿、血尿などがある場合
- ・閉経期
上記の症状がなかったとしても妊娠検査薬の陽性は正常妊娠を示すわけではありません。
陽性の判定が出たらすぐに病院で検査を受けてください。
妊娠検査薬の正しい使用方法
妊娠検査薬は、検査時期が正しくても間違った方法で使用してしまうと正しい結果が得られません。一般的に、妊娠検査薬はスティック状のものが多く、先端の尿吸収体という箇所に尿をかけるかコップに採取した尿に浸すかして使用します。
とくに、はじめて妊娠検査薬を使用する方は使用方法を勘違いしている可能性もあるので、今一度正しい使用方法を確認してみましょう。
以下は、妊娠検査薬の正しい使用方法です。
- ・先端のキャップを取り外す
- ・尿吸収体に2〜5秒間尿をかける(もしくは紙コップなどに採取した尿に、尿吸収体を浸す)
- ・尿吸収体を下に向けたままキャップを被せる
- ・水平な場所に置いて3〜5分待つ
- ・終了確認窓に線が出たら判定窓を確認する
判定結果は、判定窓に線が現れるものや+や−で表示されるものなど商品によって異なるため、使用前に確認しておくとよいでしょう。
まとめ
妊娠検査薬の判定が陰性から陽性に変わる原因と、妊娠検査薬を再度使用するタイミングや正しい使用方法についてご紹介しました。
妊娠を待ち望んでいる女性にとって、妊娠検査薬の結果は非常に重要なものです。それゆえに適切な使用時期を守るのは難しいことですが、無駄な不安感やストレスを避けるためにも、妊娠検査薬は正しい時期に正しい方法で使用する必要があります。
妊娠検査薬が陰性から陽性に変わったという先輩ママも比較的多いようなので、どんな状況だったのか自分と照らし合わせるためにも、ブログで公開されている体験談を参考にするのもよいでしょう。
ただし、逆に不安な気持ちを大きくしないためにも、まずは妊娠検査薬の使用は生理予定日の1週間後と決めるなど、自分の中で決まりを作るのもおすすめです。本記事を参考に、穏やかな生理予定日を過ごすように心がけてくださいね。