InstagramInstagram

2か月4か月6か月9か月の赤ちゃんの発達の節目

お子さまがどのように遊び、学び、話し、行動し、動くかは、お子さまの発達についての重要な手がかりとなります。発達の節目になる出来事(マイルストーン)とは、ほとんどの子どもがある年齢までにできるようになることです。

このページでは2か月4か月6か月9か月の赤ちゃんの発達の節目について説明いたします。

2か月の赤ちゃん

ほとんどの2か月の赤ちゃんができるようになることは以下の内容です。

  • 人に向かって笑顔を見せるようになる
  • 手を口に当てたり、手を吸ったりして、一時的に自分を落ち着かせることができる
  • 親を見ようとする
  • ブー、などという音を唇を使って出す
  • 音のする方に顔を向ける
  • 動くおもちゃなど物事を目で追うようになり、遠くにいる人を認識する
  • アクティビティが変わらないと退屈しているように見える(泣く)
  • 頭を持ち上げられるようになり、腹ばいになると体を押し上げるようになる
  • 手足の動きがスムーズになる

4か月の赤ちゃん

ほとんどの4か月の赤ちゃんができるようになることは以下の内容です。

  • 特に人に向かって自発的に笑顔を見せる
  • 人と遊ぶのが好きで、一人で遊んでいると泣いてしまうことがある
  • 笑ったりしかめっ面をしたりするなど、動作や表情を真似する
  • 喃語(なんご;ことばにならない段階の発声)を話し始める
  • 表情のあるおしゃべりをしたり、聞こえた音を真似たりする
  • 空腹、痛み、眠いなどを示すさまざまな方法で泣く
  • 嬉しいか悲しいかを伝える
  • 愛情をもって接してもらうと喜ぶなど反応する
  • 片手でおもちゃに手を伸ばす
  • おもちゃを見て手を伸ばすなど、手と目を一緒に使う
  • 動いているものを左右に見て追いかける
  • 人の顔をよく見る
  • 遠くにいる人や物を認識する
  • 支えがなくても頭が安定する
  • 固いところに足を置くと、足を押し下げる(立位の準備)
  • 寝返りができる場合もある
  • おもちゃを持って振ったり、ぶら下がっているおもちゃを振り回すことができる
  • うつ伏せになると、しっかり身体をそらせることができ、肘まで押し上げる

6か月の赤ちゃん

ほとんどの6か月の赤ちゃんができるようになることは以下の内容です。

  • 知っている人と知らない人の区別がつくようになる
  • 他の人、特に親と遊ぶのが好き
  • 他人の感情に反応し、嬉しそうにしていることが多い
  • 自分の顔を鏡で見て喜ぶ
  • 音に反応して音を出す
  • 喃語(「あー」「えー」「おー」)で母音をよくだして親とコミュニケーションする
  • 自分の名前に反応する
  • 喜びや不愉快さを表す音を出す
  • 子音を言い始める
  • 物を口に運ぶ
  • 手の届かないところにあるものを取ろうとする
  • 片方の手からもう片方の手に物を移動する
  • 両方の方向(腹ばいからうつぶせ、うつぶせから腹ばい)に寝返りを打つ
  • 支えずに座れる
  • 立っているとき、足で体重を支え、膝を曲げて跳躍するしぐさをする
  • 前後に体を動かす(腕でハイハイする)

9か月の赤ちゃん

ほとんどの9か月の赤ちゃんができるようになることは以下の内容です。

  • 見知らぬ人を怖がる(人見知り)
  • 親しい大人にまとわりつく
  • お気に入りのおもちゃがある
  • “イヤ”を理解して表現する
  • 「ママママ」や 「バババ」など、いろいろしゃべる
  • 他の人の音やジェスチャーを真似する
  • 指を使って物を指す
  • 隠されたものを探す
  • いないいないばあをする
  • 口に物を入れる
  • 片方の手からもう片方の手に物を動かす動きがスムーズになる
  • 親指と人差し指で小さなものをつまむ
  • つかまり立ちをする
  • お座りがしっかりとできる
  • 支えなしで座れる
  • 立つためにベビーベッドの柵などを引っ張る
  • ハイハイする

発達や自閉症のスクリーニングを行うタイミング

米国小児科学会は、標準化された有効なツールを用いて、9ヶ月、18ヶ月、30ヶ月に一般的な発達のスクリーニングを行い、18ヶ月と24ヶ月に自閉症のスクリーニングを行うことを推奨しています。

親御さんが気になることがあれば、これ以外のタイミングでスクリーニングを受けることができます。お子さんの発達検査については、かかりつけの医師にお尋ねください。

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

関連記事

発達障害・学習障害・知的障害の遺伝子検査をご希望の方へ

ミネルバクリニックの新型出生前診断NIPT

遺伝子検査のご予約

お急ぎの方はお電話ください 受付時間:10:00~14:00、16:00~20:00 ※ 火曜・水曜は休診です

03-3478-3768

コラム内アクセスランキング

ランキングデータ集計中