目次
タイミング法は、不妊治療の中でもより自然に近い形で妊娠を成立させる方法です。排卵の周期に合わせて性行為を行いますが、女性側に排卵がしっかりとあることや、男性側の精子にも問題がないことなどタイミング法を行うためには条件があります。
さらに、年齢とともに妊娠率が低下するため、不妊を疑っているカップルは早めに病院を受診し、治療が必要かどうかを判断する必要があります。
多くの人は、不妊の原因が女性にあると思いがちです。しかし、正しくは男女両方に原因があり、実際のところその割合は半々なのです。
そのため、本来タイミング法はカップルで行うものですが、男性側の精子に問題がある場合、第三者から精子提供を受けて行うケースもあります。
本記事では、タイミング法と第三者からの精子提供についてご紹介します。
最後にタイミング法の体験談もご紹介しますので、タイミング法による不妊治療をご検討されている方は、ぜひ参考になさってください。
タイミング法ってどんな治療?
タイミング法とは、女性の排卵日を予測し、医師に性行為をするタイミングの指導を受けて妊娠を目指す治療法です。
排卵日を予測するため基礎体温の計測を行い、医師がそのデータや卵胞の大きさをもとに排卵日をより正確に予測します。
ここでは、不妊治療について詳しくご紹介します。
不妊治療の最初のステップ
タイミング法は、不妊治療の中でも肉体的、金銭的にももっとも負担の少ない治療法です。
不妊治療には、一般不妊治療と高度医療の2種類があり、タイミング法は一般不妊治療にあたります。
あくまでも精子と卵子が自然に卵管で受精し、子宮内膜に着床することを目指す治療法なので、不妊治療では最初にタイミング法を行い、徐々にステップアップしていくのが一般的です。
まずは自然周期によるタイミング法を行い、数ヶ月継続しても妊娠の兆候がみられないときは、排卵誘発剤を用いたタイミング法に切り替えます。
それでも妊娠しない場合は人工授精、そして徐々に高度医療である体外受精、顕微受精などの治療に移行していく流れになります。
患者さんによっては不妊の原因をひとりでいくつも抱えているケースもあるので、一つひとつ原因を突き止め、タイミング法をとばして治療を進めていくことも。
また、不妊治療をしても必ず全員が妊娠できるとは限らないことも知っておく必要があります。
タイミング法はなかなか妊娠につながらないケースもあるため、焦ってストレスを溜めたり、やめるタイミングがわからなくなったりして悩む方が多いのも事実ですので、疲れたら治療を休むことも考えるのもよいでしょう。
第三者から精子提供を受けるケースも
タイミング法は、排卵日の2、3日前くらいから性行為を行い、あくまでも自然に近い状態で妊娠させる治療法です。
本来であれば、パートナーとの性行為で妊娠を成立させるための方法ですが、不妊の原因が男性にある場合、第三者から精子提供を受けてタイミング法で妊娠を目指すケースも。
現在日本では、非配偶者間においては第三者からの精子提供を受け、それを女性の子宮に注入して妊娠させるAIDという方法しか認められていません。
しかも、第三者から精子提供を受けられる病院は全国で12カ所しかないうえ、高額の治療費や交通費などの大きな負担がのしかかります。
タイミング法での精子提供方法について
現在、インターネットやSNSで精子提供について検索すると、ドナーを紹介するサイトや、ドナーを自称するアカウントが多数出てきます。
ネット上での精子個人間取引については、法的な問題点だけでなく医学的な部分での問題点が多いため、日本国内の環境整備が進展しないことも大きな問題です。
ここでは、タイミング法での精子提供方法についてご紹介します。
精子提供マッチングサイトなど
近年、「子どもが親を知る権利(出自を知る権利)」を認める風潮が広まり、医療機関へ精子を提供する男性が減少傾向にあります。
そのため、結婚はしていないけれど子どもを持ちたいパートナーが無精子症の方や性同一性障害当事者の場合、インターネット上で精子を手に入れる方法に向かっているのです。
とくに、日本でAIDを受けられるのは無精子症の夫婦に限られており、選択的シングルマザーや性的少数者は治療を受けられません。
体外受精や顕微受精などの不妊治療では、第三者の精子提供は認められていないため、治療を受けるためにはそもそも配偶者の精子が必要となります。
国外の一部では民間の精子バンクを利用した不妊治療も認められていますが、日本では精子バンクを営業できないため、インターネット上で精子提供マッチングサイトとして相手を紹介するという名目で運営しているのが実情です。
通常、精子提供マッチングサイトではシリンジ法という方法でドナーが赤ちゃんを望んでいる方に精子を提供します。
シリンジ法とは、採取した精液をスポイトなどで女性の腟内に注入するやり方です。本来は、排卵予定日の予測が困難でタイミングを取りにくいときに行います。
自宅で簡単に行えるので、病院で人工授精や体外受精などを行なったことのないカップルや、なんらかの事情によって病院での不妊治療を受けられないカップルから注目を集めています。
精子提供者の中には、タイミング法での精子提供を行なっている方もいますが、リスクを伴うケースが多いためおすすめできる方法ではありません。
ネット上におけるタイミング法での精子提供について
精子提供マッチングサイトの一部では、タイミング法での精子提供を選択肢のひとつとしているものもあります。
あくまでもシリンジ法を前提としていますが、事前面談などで双方がしっかりと話をしたうえで行うという条件付きで、タイミング法を選択できるようです。
ただし、実際のところサイト運営者は取引に関与していないことがほとんどなので、タイミング法での精子提供を受けたあとなんらかのトラブルが発生しても、責任はとってもらえないでしょう。
SNSで広がる個人間の精子提供について
近年SNSの発達により、SNS上で精子提供者とコンタクトをとるケースも増加しています。
そもそも、ネット上の精子提供マッチングサイトが個人間精子提供ブームの火付け役ですが、時代の移り変わりとともにSNS上で精子提供者と直接コンタクトをとる方法が広まってきました。
たしかにさまざまな理由で子どもを持てないカップルの希望の光になり得る方法ですが、ネット上の精子提供サイトでのタイミング法と同様に、たくさんのリスクを孕んでいるため注意が必要です。
以下は、SNS上で精子提供者と直接コンタクトをとる方法のリスクです。
- 性感染症のリスク
- 性行為目的
- ドナーの素性がわからない
- ドナーが遺伝的な疾患を持っている可能性
- 付きまとわれる可能性
- 将来遺伝的な父親として親権を求められる可能性
- 精子の状態不良で妊娠能力のない精子を提供される可能性
このほかにも、パートナーの男性が無精子症などが原因でタイミング法による個人間精子提供を受けた場合、パートナー以外と性行為をしたことでパートナーとの関係性に悪影響が出る恐れも。
また、事前に面談を行うケースも多くありますが、事前に知らされている精子提供者のデータに虚偽がある可能性も多く、その危険性が問題視されています。
タイミング法の体験談
ここでは、病院でタイミング法の指導を受け妊娠した方と、ネット上やSNS上でタイミング法による第三者からの精子提供を受けた方の体験談をご紹介します。
病院でタイミング法の指導を受け妊娠した方の体験談
まずは、病院で不妊原因などの検査をして医師にタイミングの指導を受けた先輩たちの体験談です。
いろいろ迷ったけれど思いきって病院に行ってよかった!
病院を選ぶとき、いろいろ迷ったり、どうしようと思ったりもありました。自宅から近いほうがいいのか、職場から近いほうがいいのかとか。仕事先にも、病院に行くとは言えるけど、その通院の理由までは言いづらいので、どう伝えて休むかも悩みました。そんな迷いもあったけど、病院に通ったから妊娠できたと思います。卵管造影検査を行ったあと、排卵を誘発するhMG注射もして、タイミング法を3周期分で妊娠しました。
出典元:st.benesse.ne.jp/ninkatsu/content/?id=33174
排卵チェックと通水検査。 卵管がキレイになったから妊娠!?
27才から、エコーでの排卵チェックと基礎体温をつけ始めました。5カ月ほど排卵チェックに通い、卵管の通りを調べる通水検査もしました。通水検査の直後のタイミングでは生理が来てしまって妊娠しなくて、がっかりして1カ月ほど病院に行かなかったんです。そうしたら、その休んでいた間のタイミングで妊娠しました。通水検査で卵管の汚れが取れて、キレイになったおかげじゃないかなと思っています。
出典元:st.benesse.ne.jp/ninkatsu/content/?id=33174
タイミング法で妊娠したママたちの体験談によると、性行為が義務化することや通院に時間をとられることなどで疲れてしまったという方も多かったです。
しかし、やはり妊娠が分かったときの喜びも大きいので、治療を受けてよかったという声が多くみられました。
ネット上におけるタイミング法での精子提供を受けた方の体験談
次は、ネット上やSNS上でタイミング法による第三者からの精子提供を受けた方の体験談です。
セックス目的の人も多いです。希望通りには行かないと言うことを肝に銘じておいた方がいい。無責任な提供者が多いので。
B氏には、お互い探り合わない約束なのに、会社にまでなぜ連絡するんだ! と怒られました。でも、そもそも初めの時点での話がウソだったことが問題なのです。奥さんがいるのを知っていたら、相手の人間関係を壊したくないと思っていたので、精子提供は受けていなかったはず。一流企業に勤めていることを悪用して人を信じ込ませたわけです。彼には謝罪や説明を求めましたが、まともに取り合ってもらえず今に至っています
自分で決めたことだから耐えないといけないと思っているものの、実際に怖い思いをした方も多くいました。
誰でも安心して病院で第三者による精子提供を受けられるよう、法整備を求める声も多かったです。
まとめ
タイミング法と第三者からの精子提供についてご紹介しました。
現在、日本では晩婚化やストレスによる不妊など、さまざまな理由から赤ちゃんをなかなか授かれないカップルがたくさんいます。
その中でも排卵がしっかりあり、自然に近い妊娠を望んでいるカップルにとってタイミング法は非常に有効な不妊治療です。
タイミング法で赤ちゃんを授かれるならよいですが、思うような結果が得られない場合や、検査で男性女性のどちらかに今後妊娠できる可能性がないとわかった場合、第三者による精子提供を受けるケースもあります。
ただ、日本で第三者による精子提供を受けての不妊治療を行うのはAID登録をしている医療機関やドナーの減少、患者さんの金銭的負担の大きさから難しいケースも多いため、ネット上やSNS上で第三者から精子提供を受ける方もいます。
この方法は法が整備されておらずリスクも非常に高いため、可能な限り避けるのが賢明です。
タイミング法で赤ちゃんを授かりたい方や、不妊でお悩みの方はぜひ本記事を参考にしてください。
東京の「ミネルバクリニック」は臨床遺伝専門医が在籍するNIPT実施施設であり、たくさんの妊婦さんの悩みや不安と真摯に向き合い、笑顔になれる出産に導いてきました。ミネルバクリニックでは、妊娠9週から受けられる赤ちゃんの健康診断である「NIPT」を業界最新の技術と業界随一の対象疾患の広さで行っております。遺伝のエキスパートである臨床遺伝専門医が出生前診断を提供しておりますので、是非、お気軽にご相談ください。妊娠初期からの出生前診断を受ける医療機関にお悩みの方は、知識・経験・実績とも「第三者から認証されている」臨床遺伝専門医が診療している「ミネルバクリニック」まで是非、ご相談ください。