目次 [∧]
東京で羊水検査・絨毛検査が可能な病院|費用・保険・補助について紹介
東京都内で羊水検査と絨毛検査を実施している病院の費用や補助や控除について独自で調査しました。もしご自分で病院を探さないといけない場合や調べてみたけど比較してみたいという場合にこのページがお役に立つと思います。
ぜひ活用して医院選びの参考にしてください。
東京都内で羊水検査を実施している医院
調査方法は以下の通りです。
病院なびで羊水検査可能と出ていた医療機関に
1.何も言わずに羊水検査可能かどうか電話
2.無認可(認可外)でNIPTしたら陽性になったけど受け入れてくれるか電話した結果が以下の表です。
「病院なび」で検索した結果、東京都内で羊水検査を実施している医療機関は全部で69院ありました。そのすべての医院に電話をかけて調べた結果が上の表になります。
羊水検査の費用
費用は検査をうけてくれる医院によって幅があります。安く済むところは8万円となりますが、高額なところは20万円になります。検査の内容は変わりませんので費用で決めるのも悪くはありません。ただし、上述したように医院によっては条件があるので必ず確認をした上で選ぶようにしましょう。
因みに羊水検査の平均費用は約14万円です。
羊水検査と絨毛検査は保険適用か?控除対象か?
結論から申し上げますと羊水検査は保険適用外です。医療費控除も対象外となります。
その理由は保険も医療費控除も対象となる条件が「診療・治療を伴う医療行為」のみだからです。そのため治療ではない羊水検査は保険の医療費控除も対象にはなりません。
全額自己負担となります。絨毛検査も同じ理由でご自分で費用を負担しなければなりません。
しかしながらNIPT(新型出生前診断)を受けた妊婦さんにはクリニックによって独自の補助制度があります。主に無認可施設(日本医師会や日本産婦人科学会から認可を受けていないクリニック)でNIPT(新型出生前診断)を受けた場合、陽性の判定が出たら羊水検査や絨毛検査の費用を負担してくれます。医院によって費用の上限は変わりますが、羊水検査の平均費用である約14万円より上の金額が出る場合がほとんどです。
認可施設施設(日本医師会と日本産婦人科学会から認定を受けた病院)でNIPT(新型出生前診断)でも補助金を出してくれるところが一部ありますので事前に確認をしておくといいでしょう。
東京都で絨毛検査を受けられる病院・クリニック
こちらは、東京都で絨毛検査を受けることが可能な病院・クリニックの表です。全部8か所と羊水検査と比べる少ない結果になりました。
羊水検査に比べて手技が難しく、流産する確率が羊水検査の約10倍になるため安全性を考慮して導入していないと考えられます。
絨毛検査の費用
費用は12万円から27万円とかなり幅があります。妊娠15週よりも前に検査が受けられる医院がほとんどなので早めに相談をしたほうがいいでしょう。
まとめ
ここまで東京都内で羊水検査と絨毛検査が受けられるクリニックや病院を紹介しました。羊水検査も絨毛検査も費用は自己負担の上、高額ではありますので検査を実施している医院の情報を1つでも多く知っておくのは有益かと思います。
費用面についてはNIPT(新型出生前診断)を受ければ費用負担してくれる医院もありますので、羊水検査や絨毛検査ではなくNIPTも受けるかどうか視野に入れてお決めいただくのも1つの方法です。
どの検査を受けるにも最後に決断をくだすのはあなたです。後悔のない選択をするためにこのページがお役に立てれば幸いですのでぜひご活用ください。
羊水検査関連コラム
絨毛検査関連記事
絨毛検査
この記事の著者 仲田洋美(総合内科専門医、がん薬物療法専門医、臨床遺伝専門医)