【医療裁判支援】ビデオ会議【協力医】
みなさま、こんばんわ。 昨日になりましたが、某弁護士と控訴審の控訴趣意書を作成する打ち合わせで 初めて弁護士と遠隔診療に使っているビデオ会議のシステムを使って ビデオ会議やりました!!! 意外に楽しいんです。 遅くからだ […]
【医療裁判】協力医の依頼を受けました【いきなりパンチ】
みささま,こんばんわ. 協力医の依頼をいただきました. まずはカルテの分析と過失の洗い出しと結果との間の因果関係を報告するレポートを書きます. まあ.弁護士からしか受けていないのですが,原告本人がわたしを探し当ててきた場 […]
【協力医】JA静岡厚生連を被告とする医療裁判③【意見書】
【協力医】JA静岡厚生連を被告とする医療裁判②【10月の期日】 こんにちは. わたしが書いた意見書をコピペします. ***************** 意見書   […]
【協力医】JA静岡厚生連を被告とする医療裁判②【10月の期日】
minerva-clinic.or.jp/%E3%80%90%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%8C%BB%E3%80%91ja%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%8E%9A%E7%94%9F%E9%80 […]
【雑感】「精神指定医」不正取得で数十人処分へ…厚労省
みなさま,こんばんわ. 精神保健指定医の不正取得問題. 聖マリアンナ医科大学でも2年くらい前に話題になりましたよね. 医道審議会にもかかりましたね. 医師免許のほかに医師免許をベースに厚生労働省が直接出す資格は 精神保健 […]
【協力医】JA静岡厚生連を被告とする医療裁判【記者会見】
みなさま こんにちは. youtu.be/QB4mRxQRyRg JA静岡厚生連を被告とする医療裁判の支援をしています. 先日,代理人の望月宣武先生と一緒に記者会見しました. その模様をyoutubeにアッ […]
【誠実な対応】患者死亡で2千万円賠償へ 岐阜市民病院
みなさま,こんにちは. 岐阜市民病院のこの対応,素敵ですね. みんなこうして過失を認めて頭下げたら,医療裁判は減りますね. 無駄な争いが減っていいことだと思います. 今,わたしは医療裁判の意見書を書いていますが. にゃー […]
【倫理的法的社会的問題ELSIを検討しましょう】<東京女子医大病院>遺族「リスク説明ない」…過量投薬
みなさま,こんにちわ.仲田洋美です. いや~.また女子医ですか!毎度お騒がせですね! よくこんなにあるもんだ. ところで.今回,薬の過量投与を本人希望と言っていますが?同意書とかあるんですかね???? しかも,倫理審査委 […]
【EBM in the Courtroom】医療裁判原告側弁護士の会(医療事故研究会)で講演してきました (^_^ゞ
おはようございます. 仲田洋美です. 昨年,医療事故研究会のメンバー弁護士から案件を相談されたのをきっかけにお付き合いが始まり ついに昨日,この会の定例会で講演させていただきましたぁ (*///∇///*) 日本弁護士会 […]
【 ELSI研究会 】名誉副総裁決定のお知らせ
一般社団法人 ELSI研究会は,医師・弁護士を対象にethical, social and legal issuesを教育啓蒙活動する目的で2015年設立いたしました. ロースクール1期生の望月弁護士と,がんプロフェッシ […]
【 医療過誤 】診断ミス、ブルガダ症候群で突然死…遺族に6000万円支払い
う~ん... ブルガダ症候群は,特徴的な右側の胸部誘導のST上昇)があり,、致死的不整脈である心室細動によって突然心臓が停止し,死亡する可能性があります. 日常的には心臓の機能は正常で,突然致死性不整脈が起こる可能性があ […]
【 医療裁判 】北見赤十字病院抗精神病薬投与死亡訴訟
北見赤十字病院抗精神病薬投与死亡訴訟 わたしは,この裁判の原告側協力医をしました. わたしは,医師8年目にとある法学部に学士入学しました.商法が嫌いで卒業は出来ませんでした. しかし.医事関係は,割としっかりお勉 […]
【 医療裁判 】妊婦死亡7千万円賠償命令 医師の過失認定、東京高裁
わたしも協力医をしていますが. わたしは,科学的根拠をきちんと出して,意見書を作るようにしています. ちょうど,この地方の裁判に関わっていますが,たくさんの論文をお出ししています. 裁判所がこうした論文をちゃんと評価して […]
【ご依頼の方へ】 分析・意見書作成いたします 【科学的根拠に基づいた医療裁判】
最近,医療過誤裁判を扱っている弁護士のかたから お問い合わせを良くいただくので,ブログに出してみます. 当院では,日本医事法学会,医学哲学・倫理学会に所属しているとおり,医事法学に詳しい専門医が 係争案件について分析を致 […]