意見:近藤誠先生の【日本人男性が早死にする要因は、どっち】について
これは,ちょっと納得いかないですね~. 「無症状な人たちに対する検診は不要である」というのは,アメリカの格式高い学会が既に出しているところであり,同意いたしますが. www.choosingwisely.org/pati […]
検証:医者に殺されない47の心得(近藤誠)⑤血糖値は薬で下げても無意味で副作用がひどい
ひどい と言う言葉に対してまず反論しておきます. 酷い,という言葉は主観的な言葉です. なにがどの線を越えていたら酷いのか,について,一人一人が異なるので,こうした言葉をなるだけ使わないで表現するようにしないと,混乱を招 […]
がんは早期発見・早期治療で治るのか?
www.cancer.gov/about-cancer/screening/patient-screening-overview-pdq これは,アメリカのNCI 国立がん研究所の出しているものです. このテーマに一番関 […]
検証:医者に殺されない47の心得10 健康な人は被ばくリスクを避ける
これは,The Lancet Vol363 Jan31, 2004に掲載された Risk of cancer from diagnostic X-rays: estimates for the UK and 14 oth […]
過剰診断がんについて~その1 バイアスってなあに?
バイアスってなあに? がん検診の統計値を正しく読み取りましょう! 過去数年で,がん検診については医学界で評価が変化しています. ①検診の回数を多くしても必ずしも癌死は減少しないこと(目的ががんによる死亡の減少なのだから, […]
医者に殺されない47の心得(近藤誠)③医者に良く行く人ほど早死にする
医療に満足すると死亡率が26% 高い (に対する反論) archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1108766 きっと,この論文のことでしょうか? […]
医者に殺されない47の心得(近藤誠)④血圧130で病気なんてありえない
これはですね. アメリカのABIM(American Board of Internal Medicine:米国内科専門医認定機構)が,2011年より不要である・有害でさえありえるような治療介入の一覧を示すChoosin […]
がんより怖いがん治療(近藤誠)①癌より怖い外科医の手術 その1
これは,残念ながら,近藤先生のおっしゃることはごもっともです.(残念ながらと書いている時点で,わたしは近藤先生の単純な擁護論者ではありません.) びっくりするような症例があるのを知っています... 驚くことは病院にいると […]
医者に殺されない47の心得(近藤誠)①「とりあえず病院へ」は医者の“おいしい”お客様 に対する意見
コンビニ感覚で病院へ そうなんですよね.. 実は,わたし,思春期にヨーロッパのカトリックの国の片田舎で,たった一人の日本人として過ごしたことがあります. で.風邪を引いたら病院に行くものだと思っていました. しかし.あち […]