InstagramInstagram

スローチャンネル型先天性筋無力症候群4A

疾患概要

Myasthenic syndrome, congenital, 4A, slow-channel スローチャンネル型先天性筋無力症候群4A 605809 AD, AR 3 

スローチャンネル先天性筋無力症候群-4A(CMS4A)は、アセチルコリン受容体(AChR)のεサブユニットをコードするCHRNE遺伝子(100725)におけるヘテロ接合体変異によって引き起こされる遺伝性疾患です。この病態は、神経筋接合部におけるシグナル伝達の障害によって特徴付けられ、筋力低下や疲労感の増大などの症状を引き起こします。CHRNE遺伝子におけるヘテロ接合体変異は、AChRの機能や表現に影響を及ぼし、結果として筋肉の正常な収縮が妨げられます。

CMS4Aは、染色体17p13上に位置するCHRNE遺伝子の変異に起因することが示されていますが、2アレル性の変異はほとんど報告されていません。これは、CMS4Aが主にヘテロ接合体変異によって引き起こされる疾患であることを示唆しています。

CHRNE遺伝子の変異は、他のタイプの先天性筋無力症候群(CMS)の原因となることもあります。例えば、ファストチャンネル型CMS(CMS4B;616324)は、AChRチャンネルの開口時間が異常に短いことによって引き起こされ、アセチルコリン受容体欠損を伴うCMS(CMS4C;608931)は、AChRの量的な欠損が関与しています。これらの変異によるAChRの機能不全は、神経筋接合部でのアセチルコリンの効果を低下させ、筋肉の弱さや疲労の原因となります。

CMS4A、CMS4B、CMS4Cは、AChRの異なる機能障害によって区別され、それぞれに特有の臨床的特徴があります。これらの疾患の診断と治療には、遺伝的検査が重要な役割を果たし、適切な治療戦略の決定に役立ちます。このように、CHRNE遺伝子の研究は、先天性筋無力症候群の理解と治療において重要な進展をもたらしています。

スローチャンネル先天性筋無力症候群(SCCMS)は、シナプス後神経筋接合部(NMJ)の障害により特徴付けられる疾患であり、早期に発症し進行性の筋力低下を引き起こします。この状態は、アセチルコリン受容体(AChR)チャネルの動態異常に起因し、特にチャネルの開口時間と活性化の遷延が見られます。この結果、シナプス電流の持続が長くなり、脱分極ブロックが発生します。これにより、カルシウムの過剰負荷が生じ、終板とシナプス後膜の変性につながると考えられています。

SCCMSの治療には、キニーネ、キニジン、フルオキセチンなど、特定の薬剤が有効な場合があります。これらの薬剤は、AChRチャネルの異常な動態を正常化し、神経筋伝達の効率を改善することで、症状の軽減に寄与すると考えられています。一方で、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬やアミファンプリジンは、シナプス間隙におけるアセチルコリンの濃度を上昇させ、AChRチャネルの過剰活性化を促進する可能性があるため、SCCMSの患者には避けるべきです。

CMSの遺伝的不均一性については、CMS1Aを始めとする複数の型が存在し、これらはそれぞれ異なる遺伝子の変異によって引き起こされます。CMS1A(601462)は、アセチルコリン受容体のα1サブユニットをコードするCHRNA1遺伝子の変異によって生じるもので、SCCMSとは異なるメカニズムで筋力低下を引き起こします。CMSの各型は、遺伝子変異の種類や疾患の臨床的特徴によって区別され、適切な治療戦略の選択に重要な情報を提供します。

これらの知見は、SCCMSを含む先天性筋無力症候群の診断と治療において重要であり、遺伝的な背景と疾患の機序の理解が、患者の生活の質の向上に直接的に寄与することが期待されます。

遺伝的不均一性

臨床的特徴

Oosterhuisら(1987)は、10代後半に眼瞼下垂を発症し、20代で筋力低下が進行した若い女性を報告しました。この患者はAChR抗体が見られず、抗コリンエステラーゼ薬にも反応しませんでした。電気生理学的検査では小型終板電位の上昇と減衰の延長が確認され、超微細構造検査では接合褶曲の変性と終板基底層のびまん性肥厚が見られました。無症状の近親者にも同様の電気生理学的異常が見られ、ACh誘導性イオンチャネルの開口時間の延長が示唆されました。

ChauplannazとBady(1994)は、20代で発症したSCCMSの女性を報告しました。指伸筋の筋力低下が最初に見られ、その後、頸部筋を含む他の筋群の筋力低下が確認されました。単回神経刺激で反復性複合筋活動電位の反応が誘発され、反復神経刺激で筋無力反応が見られました。母親と息子も同様に影響を受けました。

Ohnoら(1995)は、新生児期から筋無力症症状を示し、運動神経刺激による筋電図反応の低下が見られ、抗AChR抗体検査が陰性であった20歳の女性を報告しました。この患者の17歳時の肋間筋標本では、重篤な終板ミオパチーの徴候が認められ、パッチクランプ法でAChRチャネル開口部の著明な延長が確認されました。

Engelら(1996)は、乳児期早期から眼筋、三半規管、四肢の筋を含む筋無力症状を示し、断続的に人工呼吸を必要とする呼吸不全が見られた16歳の少年を報告しました。電気生理学的検査で終板電流の延長とAChRチャネル開口エピソードの延長が確認され、筋生検で変性した接合部ひだからAChRが消失した終板ミオパチーが見られました。

Croxenら(2002)は、常染色体劣性遺伝のSCCMS患者を報告しました。29歳で麻酔後の呼吸不全で来院した彼女は、両側眼瞼下垂、眼球運動制限、顔面、頸部、肩、腰、手の小筋の筋力低下が見られました。電気生理学的検査で反復刺激に対する反応の減少が確認され、神経筋伝達の欠陥と一致しました。

分子遺伝学

スローチャンネル型先天性筋無力症候群(SCCMS)は、神経筋接合部におけるアセチルコリン受容体(AChR)のεサブユニットをコードするCHRNE遺伝子の変異によって引き起こされる遺伝性疾患です。これらの変異は、AChRの機能異常により、神経筋伝達の効率が低下し、筋力低下や疲労感といった特徴的な症状を引き起こします。

主要な発見とその意義
T264P変異(100725.0001): Ohnoらによる1995年の研究で、SCCMS患者においてこのヘテロ接合ミスセンス変異が同定されました。この変異は、AChRのチャネル開口期間の延長をもたらし、神経筋伝達の効率を低下させることが観察されました。

L269F変異(100725.0002): Engelらによる1996年の研究で、SCCMSの16歳の少年においてこのヘテロ接合ミスセンス変異が同定されました。この変異もまた、AChRの機能異常に関連しています。

L221F変異(100725.0010): Croxenらによる2002年の研究では、軽症型のSCCMSを有する血縁関係のない2家族においてこのヘテロ接合性ミスセンス変異が報告されました。この研究は、SCCMSの臨床的表現における不完全浸透性を示唆しています。

複合ヘテロ接合体変異(100725.0022-100725.0023): 同じくCroxenらによる2002年の研究で、血縁関係のある両親から生まれたSCCMS患者においてこの変異が同定されました。これらの変異は、AChRのさらに複雑な機能異常を示しています。

これらの研究は、CHRNE遺伝子の変異がSCCMSの発症にどのように関与しているか、そしてこれらの変異がAChRの機能にどのような影響を与えるかを明らかにしています。これらの知見は、SCCMSの診断、治療、および理解を深める上で重要です。特に、AChRの機能異常に焦点を当てた治療戦略の開発に役立つ可能性があります。

動物モデル

動物モデルを通じて、先天性筋無力症候群(CMS)の遺伝的基盤と病態生理が明らかにされています。

ブラフマン種の子牛の研究: Kranerら(2002)は、CHRNE遺伝子のエクソン5に20bpの欠失があり、フレームシフトと早発の停止コドンを引き起こすホモ接合性変異を持つブラフマン種の子牛において、重度の筋無力症を発見しました。この変異により神経筋伝達障害が引き起こされ、子牛は数ヶ月しか生存できませんでした。これは、ヒトのCMSにおけるCHRNE遺伝子欠損と類似した病態を示しています。

トランスジェニックマウスモデル: Cossinsら(2004)による研究では、ChrneノックアウトバックグラウンドでChrngを構成的に発現するトランスジェニックマウスが作製され、神経筋伝達が胎児AChRによって媒介されることが示されました。これらのマウスはヒトのCMSと類似した症状を示し、疲労性筋力低下、MEPPと終板電位の低下、運動終板AChR数の減少、終板形態の変化が観察されました。

L269F変異を持つマウスモデル: Groshongら(2007)は、Chrne遺伝子にL269F変異を持つマウスがヒトのCMSと同様の筋力低下、疲労性、神経筋伝達障害を示すことを発見しました。また、これらの変異マウスの筋線維では、カルパインのレベルが有意に増加していましたが、天然のカルパイン阻害剤カルパスタチンの遺伝子導入発現により、筋力と神経筋伝達が改善されました。

これらの動物モデルは、CMSの遺伝的および分子生物学的メカニズムの理解を深めるための重要なツールです。また、将来的な治療法の開発に向けた基盤となります。

疾患の別名

CONGENITAL MYASTHENIC SYNDROME TYPE Ia1, FORMERLY; CMS1A1, FORMERLY
CMS Ia1, FORMERLY

参考文献

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

お電話での受付可能
診療時間
午前 10:00~14:00
(最終受付13:30)
午後 16:00~20:00
(最終受付19:30)
休診 火曜・水曜

休診日・不定休について

クレジットカードのご利用について

publicブログバナー
 
medicalブログバナー
 
NIPTトップページへ遷移