InstagramInstagram

アデノシンキナーゼ欠損による高メチオニン血症

疾患概要

アデノシンキナーゼ欠損症による高メチオニン血症(Hypermethioninemia due to adenosine kinase deficiency)は、以下の特徴を持つ常染色体劣性遺伝の先天性代謝異常症です。

病態生理:
この疾患は、アデノシンキナーゼという酵素の欠損によって生じます。アデノシンキナーゼは、細胞内のアデノシンと他のアデノシン誘導体の代謝に関与しています。

臨床的特徴:
患者は全般的な発達遅延を示します。
早期発症の発作があり、これはしばしば疾患の初期症状の一つとなります。
軽度の異形性、つまり軽度の身体的特徴の異常が見られることがあります。

生化学的異常:
持続性の高メチオニン血症が特徴です。これは血液中のメチオニンレベルが異常に高い状態を指します。
S-アデノシルメチオニン(AdoMet)およびS-アデノシルホモシステイン(AdoHcy)の増加があります。これらはメチオニン代謝の重要な中間産物です。

Bjursellらによる2011年の要約によると、この疾患は比較的珍しいものですが、適切な診断と管理が重要です。遺伝的な背景を持つこの疾患は、遺伝的カウンセリングや家族計画において考慮されるべき要因です。また、この疾患に対する治療法や管理戦略は、個々の症状や病態に応じて異なる場合があります。

臨床的特徴

Bjursellらによる2011年の研究では、アデノシンキナーゼ欠損症による高メチオニン血症を示すスウェーデン人兄妹とマレーシア人患者4人の臨床的特徴が報告されました。以下に、これらの患者の主な特徴をまとめます。

スウェーデン人兄妹の特徴
発達遅滞:両者とも新生児期から発育不全を示し、後に重度の精神運動遅滞が見られました。
肝機能障害:両者とも肝機能障害を示しました。
痙攣発作:3歳前に両者とも痙攣発作を起こしました。
異形の特徴:大頭症、前頭部隆起、多頭症、細長い手足が見られました。
言語と筋力の低下:小児期には言語がまばらか欠如し、筋力低下と消耗が進行しました。
脳波の異常:びまん性の多巣性放電を伴う緩慢な背景活動や、振幅の大きい豊富なスパイク徐波複合体を示しました。
女児の死亡:女児は10歳で睡眠中に死亡しました。
検査結果:男児の肝生検では門脈線維症と脂肪症が見られ、脳MRIでは非特異的な白質変性を伴う大脳萎縮が認められました。女児の脳MRIは14ヵ月時に基本的に正常でした。

マレーシア人患者の特徴
発達遅滞とてんかん:全員が重度の発達遅滞とてんかんを有しました。
大頭症と前頭部隆起:1名を除く全員が前頭部隆起を伴う大頭症でした。
肝機能障害:3人の肝生検で胆汁うっ滞が見られました。
心疾患:3人に心疾患がみられ、その内容は肺動脈狭窄、心房中隔欠損、大動脈瘤などでした。
感音難聴:2人の患者は軽度から中等度の感音難聴でした。

この研究は、アデノシンキナーゼ欠損症による高メチオニン血症の臨床的特徴を詳細に記述しており、この稀な代謝異常の診断と治療に関する重要な情報を提供します。患者の適切なケアには、これらの特徴の理解と個別化された治療戦略が必要です。

分子遺伝学

Bjursellら(2011)とNajmabadiら(2007)の研究は、ADK遺伝子の変異と関連する臨床症状の理解に重要な貢献をしています。以下は、それぞれの研究の要点です。

Bjursellら(2011)の研究:
スウェーデン人の兄弟姉妹2人において、エクソームシークエンシングを用いてADK遺伝子のホモ接合体変異(102750.0001)を同定しました。
これらの患者は重度の発達遅延、軽度の肝機能障害、持続性の高メチオニン血症を示していました。
また、マレーシア人患者で同様の表現型を持ち、ADK遺伝子に異なるホモ接合体変異があることが判明しました(102750.0002および102750.0003)。
Bjursellらは、この表現型はアデノシン毒性、アデノシンの調節の欠陥、メチル基転移酵素反応の破壊の組み合わせから生じると結論づけました。

Najmabadiら(2007)の研究:
イランの大家族(M173)で、6人が軽度から中等度の精神遅滞自閉症スペクトラム障害を有することが分かりました。
この家族の表現型は10番染色体のrs1599711とrs942793のSNP間の9.7-MBの候補領域にマッピングされました。
ADK遺伝子のホモ接合性のhis324-to-arg(H324R)置換を同定しました。
しかし、追加の臨床情報や代謝研究、変異体の機能研究は行われておらず、この家系の表現型がADK欠損による高メチオニン血症であるかは不明でした。

これらの研究は、ADK遺伝子の変異と特定の臨床症状との関連を示しており、特に発達遅延や代謝異常に関する理解を深めるのに役立っています。また、これらの変異の影響に関するさらなる研究は、治療法の開発や遺伝的カウンセリングにおいて重要な情報を提供する可能性があります。

参考文献

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

お電話での受付可能
診療時間
午前 10:00~14:00
(最終受付13:30)
午後 16:00~20:00
(最終受付19:30)
休診 火曜・水曜

休診日・不定休について

クレジットカードのご利用について

publicブログバナー
 
medicalブログバナー
 
NIPTトップページへ遷移