IDS
遺伝子名;IDS
↓↓↓↓↓↓ テーブルこの下にペースト ↓↓↓↓↓↓
遺伝子 | IDS |
疾患名 | ムコ多糖症Ⅱ型(ハンター症候群) |
スーパーNIPTジーンプラスで検査対象のバリアント | c.1402C>T c.1403G>A c.1403G>T c.1393C>T c.1327C>T c.1264T>G c.1122C>T c.514C>T c.1508T>A c.1505G>C c.1433A>G c.1425G>A c.1403G>C c.1393C>A c.1265G>T c.1265G>A c.1106C>A c.1099A>T c.1046G>A c.1033T>A c.1027G>A c.1025A>C c.1016T>C c.1006+1G>T c.1006G>T c.1003C>T c.998C>T c.613G>C c.592G>A c.587T>C c.508-1G>C c.508-1G>A c.1400C>T c.1400C>T |
検出率 | 不明 |
分布 | 一般人口(世界中のどこにでもある普遍的な人口) |
引用 | Bunge S. et al. (1992) Rathmann M. et al.(1996) Froissart R. et al. (2007) Zhang H. et al. (2011) Zanetti A. et al. (2019) |
程度 | 非常に重度 |
分布 | X-linked X連鎖性劣性 |
症状:引用元 | grj.umin.jp/grj/mps2.htm |
症状 | ムコ多糖症Ⅱ型(MPSⅡ、ハンター症候群としても知られる)は臨床所見のみでは診断できない。ムコ多糖症Ⅱ型は、しばしば生後18ヶ月~4歳時に低身長・肝脾腫・関節拘縮・粗な顔貌といった臨床所見を認める男性発端者で疑われる。頻回な耳/副鼻腔感染や臍ヘルニアといった目立たない初期徴候・症状もしばしば認められる。睡眠障害、活動量の増大、行動困難、発作様症状、咀嚼の保続を認める場合や、排便・排尿訓練ができない場合には、その後の認知機能障害と強く関連する可能性がある。
ムコ多糖症Ⅰ型(Hurler症候群)と共通するムコ多糖症特有の症状・経過を示すが、全般的にHurler症候群より症状・所見は軽く、角膜混濁は原則としてみられない。 |
頻度 | 発症頻度は、約5万人にひとりとされている。日本では、約200症例が報告されている。 |
保因者頻度 | |
新生児マススクリーニング |
↑↑↑↑↑↑ テーブルこの上にペースト ↑↑↑↑↑↑