InstagramInstagram

催奇形因子 Teratogens|胎児に奇形をもたらす要因たち

催奇形因子 Teratogens|胎児に奇形をもたらす要因たち

催奇形因子とは

催奇形因子

赤ちゃんの先天奇形というと染色体異常が有名ですが、赤ちゃんに奇形を起こす要因は染色体異常以外にも薬など様々あります。催奇形因子(さいきけいいんし)とは母体を通して赤ちゃんに移行し、その影響で赤ちゃんに先天的な異常を引き起こす可能性のある物質やその他の要因のことをいいます。通常、これらの先天異常は、主要な器官系が形成される妊娠第3週から第8週に発生します。催奇形因子の例としては、特定の化学物質、医薬品、母体の感染症やその他の病気などが挙げられます。
数十億種類の因子が催奇形性がある可能性がありますが、催奇形作用があることが証明されている薬剤はごくわずかです。これらの影響により、生まれてくる赤ちゃんに先天性の欠陥が生じる可能性があります。先天性異常症の約4~5%は、催奇形因子への曝露によって引き起こされます。

人が接触する薬剤の大半は、催奇形性が証明されていません。妊娠中に特定の薬剤、化学物質、感染症にさらされることが心配な場合は、医師に相談してください。

器官形成期

催奇形性物質が胎児に影響を及ぼす可能性があるのは、胎生14週までと考えられています。

器官形成期臓器によって異なっています。

器官・臓器 器官形成期
中枢神経 胎生2~12週
胎生2~7週
心臓 胎生2~7週
四肢(手足、上肢下肢) 胎生3~8週
消化器 胎生4~8週
口唇 胎生4~6週
口蓋 胎生10~12週
胎生6~12週
睾丸 胎生6~8週
卵巣 胎生7~9週
ウォルフ管 胎生6~14週
ミュラー管 胎生7~14週

胎生は受精した日から数えますので妊娠週数は胎生週数プラス2週となります。

妊娠16週(胎生14週)をすぎると、大体は赤ちゃんに大きな害はない、つまり催奇形の問題は小さくなることがこれでわかると思います。

受精後2週間(胎生2週まで)は、着床していないので、赤ちゃんは胎盤を通じて母体に入ってきた催奇形因子を受け取りますから、胎盤がきちんとできあがっていないこの時期は母体に及ぼされた催奇形因子の影響は受精胚まで届きにくく、あまり影響はないと考えられています。

催奇形因子を避ける方法とは?

妊娠中に催奇形性物質にさらされるリスクを減らす最善の方法は、可能な限り薬の服用を避け、以下のようなものにさらされないようにすることです。

過度の熱

ジャグジー、スチームルーム、サウナでの長時間の滞在は避けましょう。

ハーブ

妊娠中に市販のサプリメントを飲み始める前に、医師に相談しましょう。天然であると謳っている製品は、必ずしも妊娠中に使用しても安全とは限りません。セントジョーンズワートは抗うつ作用があるとして有名はハーブですが、この有効成分の一つであるヒベルホリンは細胞の種類によってはアポトーシスと言うタイプの細胞死を惹起することが知られており、ES細胞の分化・増殖を阻害します。通常用量では問題になる事は少ないですが過剰摂取すると影響がある可能性があります。

電離放射線

放射線は遺伝子を傷害するため、二分脊椎口蓋裂、失明、手足の異常、脳が小さすぎる状態である小頭症など、胎児の発育に問題を引き起こす可能性があります。発症する異常の種類は、妊婦さんが受けるX線の線量や妊娠の程度によって異なります。確立された安全なX線照射量はありません。歯科用X線は、妊娠中は安全と考えられています。

妊娠中に放射線被曝の可能性のある検査をするのであれば、しっかりと防護をしましょう。不必要な被ばくを伴う検査は避けましょう。ほとんどの場合、下腹部を保護エプロンで遮蔽して被曝を防ぐことができます。

鼻水、発疹、発熱のある子どもたちとの接触:母親の感染症を避ける

病気の子供を避けることは常に可能というわけではなく、ほとんどの場合、暴露は軽度の病気につながるだけですが、妊娠している間は、そのような症状のある子供たちへの暴露を避けるのが最善でしょう。親御さんが病気を最ももらってしまいがちな場所は、保育園や学校なのです。妊娠中は可能であればできるだけこれらの場所を避けましょう。

“CHEAP TORCHES “とは、妊娠中に発育中の赤ちゃんに影響を及ぼす可能性のある感染症の特別なグループの頭文字をとったものです。CHEAP TORCHESは以下の頭文字をとっています。

  • C: 水痘と帯状疱疹
  • H:B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、E型肝炎 hepatitisのHです
  • E:エンテロウイルス(ポリオウイルスを含むウイルス群)
  • A: エイズ
  • P:パルボウイルスB19(リンゴ病、伝染性紅斑の原因ウイルス)
  • T:トキソプラズマ症
  • O: B群溶連菌、リステリア、カンジダなどのその他の感染症 othersのO
  • R: 風疹
  • C:サイトメガロウイルス
  • H:単純ヘルペスウイルス
  • E:淋病やクラミジアなど、他のすべての性感染症
  • S:梅毒

B型肝炎、単純ヘルペスウイルス、梅毒は性感染症です。水痘ウイルスは、水痘にかかったことがない女性や、適切なワクチン接種を受けていない免疫のない女性にはリスクがあります。

CHEAP TORCHESの感染症は、黄疸、貧血、視力障害、聴力障害、低出生体重、皮膚発疹、心臓障害(心奇形)などを出生時に呈することがあります。時間の経過とともに、学習障害や知的障害などの発達障害が現れることもあります。CHEAP TORCHESの感染はまた先天性感染症による死産を引き起こす可能性もあります。あかちゃんは、主要な器官や構造が発達している妊娠第一期の間に、これらの感染症によって最も深刻な影響を受けます。

赤ちゃんにこうした先天性の感染症があるかどうかを調べて診断するために出生前診断として羊水穿刺(羊水検査)が行われる場合もあります。羊水検査の目的は染色体検査だけではありません。

トキソプラズマ症

トキソプラズマ症は、猫の糞便から人に感染する感染症です。妊娠中で猫を飼っている場合は、できる限りネコのトイレとの接触を最小限にしましょう。トイレの掃除は、家庭内の他の人にお願いしましょう。手伝ってくれる人がいない場合は、トキソプラズマ症に感染するリスクを減らすために、毎日トイレ掃除するようにしましょう。猫を追い出す必要はありません。

既知の催奇形性物質

既知の催奇形性のある物質も避けるべきです。以下のようなものがあります。

アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤

妊娠中に多くの問題を引き起こす可能性があります。ACE阻害薬は、妊娠中に胎児の成長制限、赤ちゃんの腎臓の問題、時には赤ちゃんの死を引き起こす可能性があります。

アミノプテリン

がんの治療に使われる薬です。アミノプテリンは葉酸をブロックし、葉酸はDNAの生成や細胞の増殖に重要です。そのため、葉酸は多くの先天性欠損症、特に神経管欠損症の予防に役立ちます。神経管欠損症とは、脳や脊髄の発達に問題があることです。妊娠中にアミノプテリンを使用すると、脳の全部または一部が欠損してしまう無脳症や、脳内に体液が溜まってしまう水頭症などの脳の異常を引き起こす可能性があります。また、この薬は口唇裂や口蓋裂などの顔面の異常を引き起こすこともあります。

イソトレチノイン

重度のニキビの治療に使用されるイソトレチノインは、多くの先天性異常との関連性もあります。これらには、口蓋裂、心臓障害、外耳の異常、下顎の未発達などが含まれます。また、イソトレチノインは神経管の異常にも関連しています。

メチルテストステロンなどのアンドロゲン

アンドロゲンや黄体ホルモンと呼ばれるホルモンは、女性の胎児をより男性化することが示されています。赤ちゃんのクリトリスが肥大したり、外陰唇が融合したりすることがあります。エストロゲンの一種であるジエチルスチルベストロール(DES)は、女の子の子宮、膣、子宮頸管の異常を引き起こす可能性があります。

カルバマゼピン

抗てんかん薬の中には、心血管系の異常や口蓋裂、脳が小さすぎる状態である小頭症など、さまざまな先天性異常と関連しているものがあります。これらの薬には、フェニトイン、バルプロ酸、トリメタジオンなどがあります。てんかんのある女性は、妊娠中は特別なモニタリングとケアが必要で、その中には薬の変更も含まれます。

ワルファリン

血液サラサラ薬のワルファリンは催奇形性物質です。ワーファリンは、視神経の問題だけでなく、知的障害などの中枢神経系の障害を引き起こす可能性があります。

リチウム

フェノチアジンやリチウムなどの抗精神病薬は催奇形があると考えられています。

ジアゼパム

ジアゼパムなどの不安の治療に使用される薬物は、口唇裂や口蓋裂などの先天的な異常と関連しています。

選択的セロトニン再取り込み阻害薬SSRI

うつ病の治療に使用される選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)は、胎盤を越通過して赤ちゃんに影響を与える可能性があります。赤ちゃんへの影響のほとんどは軽微で、過敏性、焦燥感、震え、呼吸数の増加、鼻づまり、下痢などです。しかし、SSRIであるパロキセチンは、妊娠初期に先天性障害を引き起こすと考えられています。うつ病の治療に使われる薬よりも、うつ病そのものの方が有害である可能性があるのでこれらの薬剤の中止には注意が必要です。うつ病の治療におけるSSRIの利点は、胎児へのリスクと照らし合わせる必要があります。

抗腫瘍薬

:がんの治療に使われる放射線や化学療法も、先天的な異常と関連しています。可能な限り、放射線や化学療法の使用は、出産後まで遅らせるべきです。しかし、それが不可能な場合もあり、これらの治療のリスクは、母体へのメリットと比較して検討しなければなりません。

:妊娠中のアルコール摂取は、先天異常の原因としてよく知られています。妊娠中の適度な量のアルコールでも、胎児の発達障害を引き起こす可能性があります。妊娠中のアルコールによる異常としては、顔や手足の奇形、心臓疾患、知的障害、胎児の発育制限などがあります。しかし、これらの症状はあまり一般的ではありません。妊娠中に頻繁かつ大量にアルコールを飲む女性から生まれた子供は、思考や記憶力に問題があったり、行動に問題があったりすることがあります。妊娠中のアルコール使用による異常などは、胎児アルコールスペクトラム障害と呼ばれています。

たばこ

喫煙は、胎児の発育制限や早産と関連しています。また、喫煙は脳や循環器系、呼吸器系の発達にも問題を引き起こす可能性があります。これは、母親が自分で吸っていても、副流煙にさらされていても同じです。また、妊娠中にタバコの煙にさらされた赤ちゃんは、驚愕反射や震えなどの問題を抱えて生まれてくる可能性があります。たばこの煙の胎児への影響は、母親がどれだけ吸っているか、また喫煙している期間の長さによってもかわります。

マリファナ

妊娠中にマリファナにさらされると、低出生体重、頭蓋内出血、めまい、低血糖、血中カルシウム濃度の低下、敗血症と呼ばれる血液の感染症を引き起こす可能性があります。また、妊娠中に大麻を使用することで、授乳不良やイライラ、呼吸が速くなるなど、赤ちゃんに他の問題を引き起こす可能性があります。

アンフェタミン

「スピード」とも呼ばれ、中枢神経系を刺激します。出生前のこれらの薬物の使用は、早産、低出生体重、または頭蓋内出血と関連しています。

オピオイド系薬物

妊娠中のヘロインやメタドンなどのオピオイド系薬物の使用は、胎児の発育制限、早産、低出生体重を引き起こす可能性があります。

コカイン

コカインの使用は、妊娠中に多くの問題を引き起こすことが知られています。その中には、流産、胎児の発育制限、泌尿器系や生殖器管の発達の問題などが含まれます。コカインの使用は、脳が小さすぎる小頭症を引き起こす可能性があります。また、妊娠中にコカインを使用した母親の子供は、神経行動の問題を発症しやすくなります。妊娠中のコカインの使用は、胎盤剥離と呼ばれる胎盤の重大な問題のリスクが高くなることと関連しています。また、コカインの出生前の使用は、生まれたばかりの赤ちゃんに驚愕の増加、ジリジリ感、過度の吸啜を引き起こす可能性があります。

妊娠中に依存性のある薬物を使用すると、赤ちゃんが禁断症状を経験する新生児禁欲症候群と呼ばれる状態になることがあります。女性が妊娠中にこれらの薬物のいずれかを服用すると、赤ちゃんが依存症になることがあります。出産しても、赤ちゃんは薬物に依存したままで、薬物が使用できなくなるため、赤ちゃんは離脱症状を経験します。

PCB

環境化学物質の中には、先天的な異常を引き起こすことが知られているものがあります。ある種の魚に含まれる水銀は、知的障害だけでなく、脳性麻痺に似た神経学的問題の発生と関連している。鉛は、胎児の発育制限や神経障害と関連している。ポリ塩化ビフェニルは、PCBとしても知られており、胎児の発育制限や皮膚の変色を引き起こすことが示されています。

その他の薬剤

  • クマリン
  • シクロホスファミド:抗腫瘍
  • ダナゾール:ステロイドホルモン
  • ジエチルスチルベストロール
  • エトレチン:乾せんの治療に使われます
  • ブスルファン:抗腫瘍薬
  • 水銀
  • メチマゾール:甲状腺の薬でバセドウ病で処方されます。
  • メトトレキサート:抗腫瘍薬
  • ペニシラミン:抗腫瘍薬
  • フェニトイン:抗てんかん薬
  • フェノバルビタール:抗てんかん薬
  • プロピルチオウラシル:甲状腺の薬でバセドウ病で処方されます。
  • プロスタグランジン:血管を拡張する作用があります。
  • 放射性ヨウ素:甲状腺の治療で使われることがあります
  • テトラサイクリン;抗生物質
  • トリメタジオン:抗てんかん薬
  • バルプロ酸:抗てんかん薬

まとめ

これらのくすりの中には、回避できるものもありますが、病状によって必要とされる場合があり、やむを得ない場合もあります。例えば、妊娠していててんかんを持っている場合、発作をコントロールするためにフェニトインが必要になるでしょう。催奇形作用があっても妊娠中に制御不能な発作が起こるリスクを冒すよりも、フェニトインを服用した方が良い場合もあります。

催奇形性が知られている薬のいずれかで治療が必要な場合、妊娠中であれば、臨床遺伝専門医に相談してください。遺伝学のエキスパートは、催奇形性物質の胎児への影響も専門に研修しており、特定の曝露を受けた場合の実際のリスクを評価可能です。また、胎児が何らかの影響を受けているかどうかを判断するために、超音波検査を受けることもおすすめします。

この記事の著者:仲田洋美医師
医籍登録番号 第371210号
日本内科学会 総合内科専門医 第7900号
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医 第1000001号
臨床遺伝専門医制度委員会認定 臨床遺伝専門医 第755号

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

お電話での受付可能
診療時間
午前 10:00~14:00
(最終受付13:30)
午後 16:00~20:00
(最終受付19:30)
休診 火曜・水曜

休診日・不定休について

クレジットカードのご利用について

publicブログバナー
 
medicalブログバナー
 
NIPTトップページへ遷移