InstagramInstagram

PCBD1

PCBD1

↓↓↓↓↓↓ テーブルこの下にペースト ↓↓↓↓↓↓

遺伝子 PCBD1
遺伝子座MIM番号 126090
遺伝子座 10q22.1
遺伝形式 常染色体劣性
疾患 高フェニルアラニン血症を伴うテトラヒドロビオプテリン(BH4)欠乏症
疾患頻度 約170万人に1例である。
症状 BH4 の欠乏によりフェニルアラニン水酸化反応が障害され高フェニルアラニン血症(HPA)を生じる。同時にチロシン水酸化反応とトリプトファン水酸化反応の障害により、カテコールアミンやセロトニンなどの神経伝達物質の低下がもたらされる。新生児期より高フェニルアラニン血症を認めるが、生後2ヵ月頃まで神経症状が認められることはほとんどない。生後早期より燕下困難を認めることもあるが 3か月頃までは異常に気づかれず、4か月頃に定頚の遅いこと、また 5か月頃より体幹の筋緊張低下と四肢の鉛管状硬直、さらに甲高い鳴き声や時には短いけいれんが出現するようになって始めて気づかれることが多い。このようなドーパミン欠乏によると思われる症状の他、夜泣きや睡眠障害などのセロトニン欠乏によると思われる症状も出現する。放置すると難治性けいれんのため呼吸不全や感染症により死亡する。一般に新生児マス・スクリーニングにより発症前に発見され治療されるため実際に臨床症状を認めることはない。生後早期より適切に治療を行えば、特に合併症は認めない。
表現型MIM番号 264070

↑↑↑↑↑↑ テーブルこの上にペースト ↑↑↑↑↑↑

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

お電話での受付可能
診療時間
午前 10:00~14:00
(最終受付13:30)
午後 16:00~20:00
(最終受付19:30)
休診 火曜・水曜

休診日・不定休について

クレジットカードのご利用について

publicブログバナー
 
medicalブログバナー
 
NIPTトップページへ遷移