InstagramInstagram

羊水検査は痛いの?麻酔はする?しない?

羊水検査って痛いの?

羊水検査は痛いのか。針を刺すのがおなかってところも怖いですが、痛みも恐怖ですよね。羊水検査って痛いのか、対処法はどうなのかを英語の医学論文をもとにまとめました。

妊婦さんたちがまず気になるのは、羊水検査の痛みの有無と思います。

このページでは、羊水検査の痛みについてお伝えします。

ミネルバクリニックでNIPTを受ける患者さんたちの中にも、羊水検査を受けたことがあって、A先生は麻酔もしてくれなかった、とか怒っている人たちがいますので。羊水検査と麻酔についてエビデンスを見ながらお伝えいたします。

結論

局所麻酔は通常は不要です。

ほとんどの患者は羊水穿刺に際して違和感が全くないか、あっても軽度だからです。

麻酔薬の投与自体にやや痛みを伴います。この不快感を軽減する介入は証明されていません。

羊水穿刺に際しての局所麻酔は任意であり、通常は不必要です。

羊水穿刺時の疼痛の危険因子

羊水穿刺時の疼痛の危険因子には、母体の不安、子宮下部への針挿入、月経時の痙攣の既往、羊水穿刺の既往などがあります。

羊水穿刺時の痛みと局所麻酔

これについては順番に論文を見ていきましょう。

羊水穿刺による疼痛の臨床的相関関係

Harris A, Monga M, Wicklund CA, et al. Clinical correlates of pain with amniocentesis. Am J Obstet Gynecol 2004; 191:542.

[目的]本研究の目的は、遺伝的羊水穿刺による疼痛の感覚的または情動的側面が、識別可能な臨床的相関関係と関連しているかどうかを明らかにすることである。

[研究デザイン] 第2期の遺伝的羊水穿刺後、女性が短い形式のMcGill Pain Questionnaireを記入した。痛みの強さに対する母体の体重、出生率、羊水穿刺の既往、手術の既往、生理痛の既往、母体の不安、子宮筋腫の存在、および針の挿入の深さと位置の影響を決定した。分析にはT-検定、相関行列、Kruskal-Wallis検定、多重ロジスティック回帰を用いた;<.05の確率値は有意と考えられた。

[結果] 女性121名が登録された。19.3%が無痛、42.9%が軽度、31.1%が不快、6.7%が苦痛または恐ろしいと回答した。痛みの強さの平均は1.6±1.3(0~7段階)であった。痛みは、鋭い、けいれん、恐怖、刺すような痛みと表現されることが最も多かった。不安と疼痛は、血清スクリーン異常徴候のある女性では、母体年齢の高い女性に比べて増加していた。不安と生理痛の既往歴は疼痛の情動的次元の増加と関連し,定量化された疼痛強度と中等度の相関があった。過去の羊水穿刺の既往歴と子宮下部1/3への針挿入は疼痛の増加と関連していた。母体の体重、出生率、手術歴、子宮筋腫腫瘍、針挿入の深さは知覚された痛みとは相関しなかった。同伴者の有無は痛みの強さとは関連していなかった。

[結論] 女性は遺伝的羊水穿刺で軽度の痛みや不快感を報告する。痛みの増加は、母体の不安の増加、生理痛の既往、過去の羊水穿刺、子宮下部への針の挿入と関連している。

中期羊水穿刺時の局所麻酔は疼痛体験を減少させるか?220人の患者を対象とした無作為化試験。

Van Schoubroeck D, Verhaeghe J. Does local anesthesia at mid-trimester amniocentesis decrease pain experience? A randomized trial in 220 patients. Ultrasound Obstet Gynecol 2000; 16:536.

[目的]局所麻酔を行うことで、妊娠中期の羊水穿刺時の患者の疼痛体験が減少するかどうかを評価すること。

[方法]ランダム化試験において、羊水穿刺の前に局所麻酔を行わない群、羊水穿刺の前にリグノカイン1%皮下注射の局所麻酔を行う群、の2群に分けた。患者の疼痛経験を評価するために5つの異なるスコアリングシステムを使用した。

[結果]200人の女性が研究に参加した。114人は局所麻酔を受けたが、106人は受けなかった。平均(SD)Visual Analog Scaleは0-10スケール(範囲0-7.6)で1.4(1.5)であった。97%の患者がこの処置を痛くない、または耐えられると述べた。79%がもっと痛いと予想し、59%が羊水穿刺を静脈採血と同等の不快感があると報告した;女性の98%が、もし必要であれば再度羊水穿刺を受けると述べた。両無作為化群間には統計的な差はなかった。

[結論]中期羊水穿刺は痛みを伴う手技ではない。局所麻酔は羊水穿刺中の痛みの経験には影響しない。

局所麻酔は羊水穿刺を受ける女性の痛みを減少させるか?

Gordon MC, Ventura-Braswell A, Higby K, Ward JA. Does local anesthesia decrease pain perception in women undergoing amniocentesis? Am J Obstet Gynecol 2007; 196:55.e1.

[目的]第2期羊水穿刺時の疼痛軽減に対する塩化エチルスプレーの極低温鎮痛効果を評価すること。

[材料と方法]非盲検無作為化比較試験を実施し、羊水穿刺の直前に塩化エチルスプレーを投与した妊婦と投与しなかった妊婦との間で、第2期羊水穿刺時の術後疼痛スコアを比較した。アウトカムはビジュアルアナログスケール(VAS)を用いて測定した術後疼痛スコアの平均値とした。

[結果]本研究は2016年5月から11月にかけて実施された。参加者140名を無作為に2群に分け、塩化エチルスプレーを用いた凍結鎮痛を受けた群と受けなかった群に分けた。人口統計学的データと術前疼痛スコア(予想される痛み)に差はなかった(p=0.6)。極低温鎮痛群の術後疼痛スコアの平均値は対照群に比べて有意に低かった(p = 0.01)。凍傷の発疹は自己限定的なものであり、約1ヶ月間持続し、瘢痕は認められなかった。ほとんどの参加者(98%)は、必要に応じて再検査を受けることを快く承諾した。

[結論]塩化エチルスプレーは、羊水穿刺手技の疼痛管理のための代替方法である可能性がある。女性は合併症の潜在的なリスクについて知らされるべきである。

羊水穿刺または絨毛膜絨毛採取のための鎮痛剤。コクランデータベースシステマティックレビュー2011

Mujezinovic F, Alfirevic Z. Analgesia for amniocentesis or chorionic villus sampling. Cochrane Database Syst Rev 2011; :CD008580.

[背景]羊水穿刺や絨毛膜絨毛採取(CVS)を受ける妊婦は、流産のリスクに加えて、これらの手技に伴う痛みを懸念している。現在、鎮痛へのアプローチは、非薬理学的なものと薬理学的なものの2つに大別される。

[目的]羊水穿刺や絨毛膜絨毛採取(CVS)の際の疼痛軽減に、異なる鎮痛方法が影響を与えるかどうかを評価すること。

[探索方法]Cochrane Pregnancy and Childbirth GroupのTrials Register(2011年8月31日)を検索した。

[選定基準]羊水穿刺とCVSの異なる鎮痛方法を比較したすべてのランダム化試験。準ランダム化デザインの試験も含むが、それらの結果は個別に分析して報告する。

[データ収集と分析]両レビュー執筆者が適格性と試験の質を評価し、データ抽出を行った。

[主な結果]羊水穿刺のためのさまざまな鎮痛法を評価した計5件のランダム化試験(805人の女性を含む)を対象としましたが、CVSを受ける女性を対象とした研究はありませんでした。1つのランダム化試験(N = 203)および1つの準ランダム化試験(N = 220)では、浸潤性局所麻酔と無麻酔を比較し、視覚的アナログスケール(VAS)での経験した痛みに統計的な差は認められませんでした(平均差(MD)-2.50および1.20、95%信頼区間(CI)-6.98~1.98および-2.67~5.07)。 1件の研究(N = 200)では、羊水穿刺時に足を軽くさすった場合と何もしなかった場合を比較し、不安感(MD 0.2、95%CI -0.63~1.03)やVASの痛みのスコア(MD 0.3、95%CI -0.35~1.03)に変化はありませんでした。 62人の患者を対象とした別の研究では、羊水穿刺時に氷点下の針を使用しても、VAS疼痛スコアの低下(MD -0.8、95%CI -1.8~0.2)という点では、有益性が認められなかった。また、120人の被験者を対象とした研究では、羊水穿刺前にリドカイン・プリロカイン鎮痛クリームとプラセボクリームを比較しても、VAS疼痛スコアに差はありませんでした(MD -0.6、95% CI -1.44~0.24)。

[著者らの結論]一般的に、羊水穿刺を受ける女性には、処置中の痛みは軽微であり、処置中の痛みを軽減するための局所麻酔薬の使用、足をさすること、針の氷結を支持する証拠は現在のところ不十分であることを伝えることができる。

産婦人科での羊水検査時の痛みに対する対処法

患者さんが麻酔を依頼する場合、羊水穿刺は皮膚挿入時と針が子宮筋を通過した時の2回で不快感を伴うことをお伝えしたうえで、局所麻酔は皮膚挿入時の痛みの感覚を軽減することが出来るのですが、針が子宮筋を通過する時の痛みには効果がないことをお伝えしていると思います。

とはいっても、まったく何の説明もなく行っている産婦人科もたくさんあるようですので、ご説明しました。

臨床遺伝専門医によるNIPT

プロフィール

この記事の筆者:仲田洋美(医師)

ミネルバクリニック院長・仲田洋美は、日本内科学会内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 (がん薬物療法専門医認定者名簿)、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(臨床遺伝専門医名簿:東京都)として従事し、患者様の心に寄り添った診療を心がけています。

仲田洋美のプロフィールはこちら

関連記事